お気に入り
2022 祇園祭 日中の鉾町を巡るのがワタシ流 仕事を兼ねて京都に行く画策 こんな雰囲気でした 2022 祇園祭 今年は祇園祭が後祭も含めて通常通り行われると、数ヶ月前からアナウンスされていました。 京都住まいの頃は、この時期になると各鉾町を巡ったもので…
夏みかんが届いたので、全部剥いたよって話 オレンジカッターで外も内も 夏みかんが届いたので、全部剥いたよって話 地方にいる親戚が、野菜やお米などをちょくちょく送ってくれて本当にありがたい。今回は野菜に紛れて夏みかんが4個入っていました。 夏みか…
今週のお題「マイベスト家電」 ベスト家電は「Fire TV Stick」一択! 簡単に繋ぐだけでネット動画をテレビで見れるようになる 他の動画サービスもテレビで楽しめる リピート必至 ベスト家電は「Fire TV Stick」一択! 家電と言うべきか迷いましたが、ワタシ…
KALDI ぬって焼いたらメロンパン KALDI ぬって焼いたらメロンパン 「ぬって焼いたらカレーパン」よりもすんなり買えた フタを開けるとこんな感じ クリームを食パンにぬりたくる トースターで焼いて出来上がり メロンパンと言われればメロンパンだ 随分前に記…
ぬか床はじめました 実は初めてではなかったりして 発酵済みで、しかもパックのまま保管できるぬか床を使用 ぬか床は手間が掛かりますが、掛けた分だけ愛着が湧くものです ぬか床はじめました 実は初めてではなかったりして ぬか床をはじめたんですが、実は…
今日のお昼はスペースアポロ 仕事に行くとき、お昼ごはんを食べたり食べなかったり。 育ち盛りがいる我が家では、近くのスーパーで期限近しの惣菜パンやら菓子パンがお買い得になっていたときにどっさり買い込んでくるのですが、そのお零れを仕事に持ってき…
ステッカーが当たりました。 数週間前、はてなブログリニューアル記念のステッカーのプレゼントに応募しました。 blog.hatenablog.com ずーっと温めていたのですが、ステッカー”当選”してました。先着のプレゼントだったので、それほど早く応募したつもりが…
おもちゃの修理 先日、子供から「おもちゃが壊れたから直してほしい」とお願いされました。 その壊れたというおもちゃを見せてもらったら、本体から出ている突起部分が折れてしまっていた。ぱっと見て、「修理は難しそうだな」と思ったのですが、お願いされ…
「鶴瓶噺2020」のポスターをフレームへ 「鶴瓶噺2020」のポスターをフレームへ 遡ること2020年。コロナでステイホームが声高に叫ばれていたあの頃。 こんな記事を書きました。 www.wannabies.work 笑福亭鶴瓶さんのライブ「鶴瓶噺2020」のポスターが当たった…
【アンダーアーマー】スポーツマスク 先日ふと、アンダーアーマーのスポーツマスクが家にあることを思い出しました。そういえばと部屋の中を探しましたら、未開封のまま保管していました。 遡ること2年前。コロナが広がり始めて世間がパニックになった頃です…
デニムのお尻穴あきのその後 ペイント加工 最後に 過去にデニムの穴あきを簡易リペアしたというブログを書きました。 www.wannabies.work めちゃめちゃ簡易リペアなのに、ありがたいもので読んでくださる方が多くて嬉しいです。 デニムのお尻穴あきのその後 …
今週のお題「デスクまわり」 デスク周りのワタシのお気に入り「裏紙で作ったメモ帳」 デスク周りのワタシのお気に入り「裏紙で作ったメモ帳」 デスク周り。 基本的に会社で仕事をするためのスペースに過ぎないので、自分なりのこだわりなどはありませんが、…
今週のお題「買いそろえたもの」 ようやく、意味があったのか無かったのかよくわからない施策が解除されました。これだけ長い期間に渡って数回やったんですから、そろそろ効果検証をしっかりと出していただきたいですわね。 そして、ワタシもようやくフット…
ブレスレットの修理 ブレスレットの修理 部屋の整理をしていると、およそ20年前くらいに身に着けていた、イミテーションのパワーストーン風ブレスレットを見つけました。 身につけている内に、ゴムが伸びてきて切れてしまいそうな感じになってきていつからか…
今週のお題「わたしのコレクション」 ワタシは若干の収集癖があって、これまで色んなものにハマって集めてきました。ワタシの収集癖は小学校時代から始まって、、、 ちょっと、これまで集めてきたものを思い出してみたいと思います。 メンコ ビックリマンシ…
WHITE DAY 今日はホワイトデー。 ちょうど一ヶ月前のバレンタインデー。 www.wannabies.work 自分には関係ないと思っていましたが、職場でお一ついただきました。 なので、ホワイトデーに渡すものを考える一ヶ月を過ごしてきました。貰った相手が職場の人な…
「木梨の会」 話のきっかけは勝俣州和さんが上梓した本 毎日楽しんでいかないと損するよ。 ノリさんの毎日を理想とする人はたくさんいると思う。 「木梨の会」 最近、GYAO!の「木梨の貝」にハマっているという記事を先日書きました。 www.wannabies.work こ…
お題「大好きなおやつ」 エストローヤルのシューアラクレーム エストローヤルのシューアラクレーム 今日はバレンタインデー。毎年のことながら、オジサンには関係ないイベントでございます。奇跡的にチョコレートをいただくことがあっても、決して傲らず昂ぶ…
ほんとテレビがつまらない。つまらないから動画配信を見る。 Amazonプライムなり、GYAOなり、最近は動画配信を見る機会が多くなりましたが、その理由としてはタレントが活躍の場を「テレビ」から「ネット」へ移行しているから。しかもかなりの速度で。 Youtu…
メガネの新調 視力が悪くて、常にメガネを着用しています。 メガネの人あるあるだと思うんですけど、外出用と部屋用の2本を使い分けがち。外では遠くまでクリアに見える度がキツめのメガネ。室内ではほんのりぼやけるくらいの度数のメガネ。 ワタシの部屋用…
今週のお題「手帳」 ほぼ仕事がメインとなりますが、スケジュール管理はかなり重要。今ではスマホのカレンダーアプリを利用してスケジュール管理することが多く、手帳を持つことがなくなりました。 ところが、今年は手帳を持ち歩いています。 ワタシの今年の…
新年早々になんですが、毎年家族でクリスマスパーティをします。 昨年のクリスマスも例外ではなく、奇跡的に土曜日でワタシもお休みできてというグッドコンディションでパーティを執り行いました。 今回、家族でプレゼント交換を初めて行いました。と言いま…
今週のお題「秋の歌」 AIRの「MY WAY」 今年は夏が終わって、一回冬になって秋が戻ってきたような季節の移り変わりでした。 秋。なんとなく物悲しく切ない時期。少しずつ気温も寒くなっていくのも手伝ってそんな感じがするのでしょうね。読書の秋、スポーツ…
輪ゴム?マジックインキ?違うんですよね。 輪ゴム?マジックインキ?違うんですよね。 いきなりですが、これなんだかわかりますでしょうか? 一見、輪ゴムと緑のマジックインキなのですが、よく見てみると「これは輪ゴムではありません。」とか「抹茶風味塩…
今週のお題「お風呂での過ごし方」 お風呂での過ごし方・・・ お風呂で何して過ごすって言われても「アタマ洗って、カラダ洗って」ですよね? お風呂で本を読むとか、スマホで動画見るとか、正直ワタシには考えられないなぁ。お風呂に本持ち込んだら湯気で本…
名盤 お盆休み中の出来事ですが、ずーっと雨降りだったので少しCD棚を整理していたら、、 光GENJI! これはファーストアルバムです。アルバムタイトルも「光GENJI」。 2~3年前、ブックオフに立ち寄った時に偶然見つけて衝動買いしたやつです。滅多に衝動…
もう一回食べたい「好きなアイス」について書いてみたいと思います。
今年の山鉾建ての目的は、伝統の山鉾組み立て技術や装飾品などの継承や保全がメイン。長期間、山鉾を建てないことで伝統継承に悪影響が出る懸念を払拭し、祭りを未来に残すための鉾建てなので、観覧は自粛を呼びかけられました。
実は、飛び級で珠算計算実務検定2級を取得した過去があります。
バゲットみたくハード系のパンにハムと玉ねぎを挟んだだけのシンプルなサンドイッチ。パンの硬さと生地の塩加減、ハムと玉ねぎのさっぱりとした爽やかな味わいがめちゃくちゃ美味しいのです。