ぬか床はじめました
実は初めてではなかったりして
ぬか床をはじめたんですが、実は今回が初めてではなくって、、以前、数年間ぬか床をやってたんです。
その時はぬかを買ってきて、水(湯冷めしたやつ)と練り合わせてタッパーにぬか床を作り、捨て野菜で発酵を促し。。ってところから初めたんでいい感じのぬか床になるまで結構大変だったので、今回は手軽にできる方法にしました。
発酵済みで、しかもパックのまま保管できるぬか床を使用
先述したように、ぬか床がいい感じになるまで大変なので、すでに発酵されているぬかで、しかもパックのまま保管できるぬか床を今回は選びました。
パックのまま保管できるぬか床だと、無印良品のものが有名だと思うんですが、なかなかお高いので、近くのスーパーで見つけたこんな見た目のものを選びました。
早速、開封するとこんな感じ。
すでに発酵されているので香りもいい感じですし、なによりそのまま使えるのが良いです。
開封して速攻、いくつか野菜を漬け込んでみました。
きゅうり、大根、人参ですね。適当な大きさにカットして、皮を剥きます。開封したばかりでどの程度の発酵具合かがわからなかったので、一応、野菜を塩もみしてから漬け込みました。
ぬか床を最初から作った場合だと、発酵に時間が掛かる分、野菜が漬かるまでに同じように時間がかかります。
今回は、どの程度かわからないまでも発酵はすでにされているので、24時間を目処に漬け込んで取り出してみました。
ワタシが思ってた以上にぬか床の発酵は進んでいたようで、どの野菜もシナッとなっていてしっかり漬かっていました。
試しにきゅうりと大根を食べてみました。
醤油少々、七味唐辛子をサッと振って食べるのがワタシ流です。
思ってた以上に発酵が進んでいたこともあって、しっかり漬かってました。着ける前に塩もみをしたので、若干塩辛く仕上がった感じです。発酵済みのぬか床で漬ける時は、野菜の塩もみはいらないですね。
ぬか床は手間が掛かりますが、掛けた分だけ愛着が湧くものです
これから、毎日ぬか床を混ぜることが日課になります。そして、野菜をつけると水分が溜まってくるので余計な水分を取り除いたり、水分調整も必要です。さらに、ぬか床を休ませる日も必要ですからそれも。
これから夏野菜をぬか漬けで楽しみたいですね。
ちなみに、ワタシがおすすめしたいぬか漬け野菜は「山芋」です。ねばっとしてシャキッとした食感がとても美味しいです。
いかがでしょうか?
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog