新入社員がもう辞めた?
毎年この時期になるとこの話題になりますよね。
4月に入社したばかりなのに、秒で辞めた新入社員の話。
辞める理由は色々あって、入社前に聞いていた業務内容と違うとか、入社してソッコー上司からパワハラ受けたとかから、髪色は自由って言ってたのに黒を強要されたってことまで。
ブラックな匂い漂う理由から、えっ?そんなことで?っていうものまで、辞める人の数だけ辞める理由はグラデーションとなって存在する。
今、退職代行やさんが繁盛しているようです。
労働の流動性と辞める事に対して人が抱く価値観の変化
ワタシ個人的には、べつに良いんじゃないの?って思っています。
だって、ワタシも新卒で入社した会社を1年未満で辞めたクチなんで。
かつては、”一つの会社で最低3年は頑張らないとダメだ”とか”転職はマイナスポイント”という風潮の世の中でした。
なので、ワタシはその風潮で非常に苦労をしましたし、今も苦労しています。
でも今の時代は、”合わない仕事を我慢して続ける時間などもったいない。きっぱりと辞めて次を見つけるべし”というような価値観で動いているように見受けれます。
人材不足ということもあるでしょうが、労働の流動性がとても高くなってきたし、転職=マイナスではなく、”人より余分に経験をしてきた”というプラスの価値観に作用する時代にもなってきていると思い、ワタシもこの時代に若さのピークを迎えたかったと羨ましく思います。
ただ、一つだけ
それに、今じゃ尊敬できない上司に無理やりついていくこともないし、昔みたく理不尽な要求に我慢しする必要もなければ、自分が納得できないことを拒否することだってできます。
いかなる時でも、自分軸で働く内容や働き方を選べるし、仕事を突き詰めるにはいい環境が整って来ているのかもしれません。
でも、ただ一つだけ。
入社した会社を数週間で辞めても、理不尽な要求を我慢してなくても、納得できないことを拒否しても全く良いんですけど、そこには自分以外の人がいることは忘れないほうがいいと思います。
その時の自分の振る舞い一つで、その後の針は有利にも不利にもいかように振れます。
これだけは昔から変わらない部分。むしろ、自分軸で働ける時代だからこそ、その部分が大きく意味をなしていて、コントロールが難しくなってるじゃないかなと感じます。
理想は”いい意味でみんな対等”。ゴジラ1.0の制作チームはそんな感じでしたよね。ベテランから若手まで言いたいことを言い合って、忖度や遠慮なし。お互いの秀でている所は素直に認め合う。
ほんと今の働き方っていいなと思います。
タイトルからは飛躍しましたが、仕事は結局人がやるもんなんです。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキング
Twitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog