ワタシの事
突然のフン害 ベランダや家の周囲に多くの鳥のフン カエルの鳴き声を持つ鳥 どうやら近くに巣があって子がいるっぽい 直接対決 そして、鳥はよそへ イソヒヨドリ 突然のフン害 ある日突然、鳥のフン害に見舞われました。 ベランダや家の周囲に多くの鳥のフン…
地元プチ観光~その2~ 酒蔵の街並み 伏見港の名残 月桂冠大倉記念館 地元プチ観光~その2~ 酒蔵の街並み 寺田屋を後にして、付近を散策。京都伏見は「伏水」を呼ばれていたほどにお水の質がいい所で、酒作りでも有名な場所です。寺田屋から少し歩くと酒…
機種依存文字 機種依存文字 対応機種じゃないと文字化けする 情報が正確に伝わらない可能性があるので使わないほうがおすすめ 記号とかマークとかに多い 旧字や難しい漢字・エディタで作った漢字も 機種依存文字を使う前に 対応機種じゃないと文字化けする …
父の日ですよ。 6月第3日曜日は「父の日」です。「母の日」よりも圧倒的にどうでもいいと思われている「父の日」です。今年も性懲りもなくやってきましたね。今年は6月19日。 世のお父さん方は、この日曜日を楽しみにしているのでしょうか?かくいうワタシも…
スチーマーでスーツのシワ取りな日 ハンディなスチーマー あんまりシワ伸びない 使い方間違ってた スチーマーでスーツのシワ取りな日 そろそろ気温も高くなってきたので、スーツの出勤は厳しくてクールビズな格好で出勤したりしなかったり。夏場だからとスー…
今週のお題「夏物出し」 夏の準備 夏は一年を通して大好きな季節ですが、夏に向けて準備するようなことはとりわけない。 以前は長期間カブトムシを育てていたので、6月にもなると羽化の準備をしていたけども。。 www.wannabies.work この夏、カブトムシを育…
今週のお題「人生で一番高い買い物」 免許取り立ての頃、中古車を買いました。 カローラレビン スプリンタートレノ ドア破損の事故 これまで以上にバイトに励む ドアを買う 人生で一番高いと思った。 人生で一番高い買い物というと、だいたいの人が「家」を…
悪い癖 遊ぶ約束をしたくない 約束をすると約束の日に近づくに連れて「イヤ」になってくる 約束は生物。刺し身と同じで鮮度が大事。 悪い癖 遊ぶ約束をしたくない 段々と規制もなくなり、なんとなく行動的になってきた今日このごろ。連休には国内外の旅行や…
草刈りをしました 刈った草が多すぎて一度では処分できなかった 後日、相方が一人で 草刈りハラスメント 草刈りをしました 家の裏にちょっとしたスペースがあって、長いこと放置したせいで雑草がワッサワサと生え放題になっておりましたが、こないだのゴール…
目の周りのカサカサ そもそも目の周りは乾燥しやすい 保湿すべし ダメなら皮膚科 目の周りのカサカサ 昨年の12月くらいから、目の周りがカサカサになり少し皮が剥けていまして。 ほんとパンダのように目の周りをぐるっと一周カサカサ。最初は冬の乾燥だから…
今週のお題「サボりたいこと」 おかげさまで「サボりたいこと」は今のところありません 昔はサボりたいことだらけでしたし、実際にいろんなことをサボってました。 学生の頃は授業をサボりまくってました。朝学校に出かけたはずが、友達の家でゲームをするこ…
座席を譲る流儀 座席を譲る流儀 毎日電車に乗っていますと、座席を譲るシチュエーションに出くわします。 その、座席を譲る行為についてワタシなりに”流儀”があります。基本的に優先座席を必要とする方々を対象に、ワタシは座席を譲るかどうかを検討します。…
こんにちは。ゴールデンウィーク後半ですね。 今年のゴールデンウィークはどうお過ごしでしょうか~。気をつけながら旅行したり、お出かけしたりと楽しまれる方が多いのでしょうか。 残念ながらワタシは特別な予定はありません。連休のどこかで必ず休日出勤…
関西弁ネイティブ絶滅の危機か でも、日頃の生活の中では標準語を多用している自分に気が付きました。多分、4:6で関西弁のほうが少なくなってきているような感じです。エセ東京都民です。 ある時期から、敬語を中心とした言葉遣いに変わり、徐々に語尾に…
今週のお題「好きな公園」 3年ぶりの鯉のぼり 家から徒歩10分ほどのところに、川が流れていてその脇に河川敷が広がっていて、その廻りの堤防には桜の木が囲むように並んでいる公園があります。 毎週の「ランニング日記」でよく出てくる河川敷公園です。 w…
♪もしも~えいごが~つかえ~た~なら~♪(西田敏行降臨) 学生の頃から英語が好きで、読み書きとちょっとした会話くらいはなんとなくできると長年思っていました。 ところが、インバウンドがむちゃくちゃ来ていた頃、すれ違った外国人の会話(間違いなく英…
【アンダーアーマー】スポーツマスク 先日ふと、アンダーアーマーのスポーツマスクが家にあることを思い出しました。そういえばと部屋の中を探しましたら、未開封のまま保管していました。 遡ること2年前。コロナが広がり始めて世間がパニックになった頃です…
それポイ捨てですよ ゴミやタバコのポイ捨て。子供の頃はちょっと悪ぶってる風がかっこいいと勘違いしている時期もあったので、ゴミのポイ捨てをしたことがないと言い切れないワタシ自身ではあるが、その時期を経てからは一度もポイ捨てをしたことがないと言…
デニムのお尻穴あきのその後 ペイント加工 最後に 過去にデニムの穴あきを簡易リペアしたというブログを書きました。 www.wannabies.work めちゃめちゃ簡易リペアなのに、ありがたいもので読んでくださる方が多くて嬉しいです。 デニムのお尻穴あきのその後 …
今週のお題「デスクまわり」 デスク周りのワタシのお気に入り「裏紙で作ったメモ帳」 デスク周りのワタシのお気に入り「裏紙で作ったメモ帳」 デスク周り。 基本的に会社で仕事をするためのスペースに過ぎないので、自分なりのこだわりなどはありませんが、…
今週のお題「わたしのコレクション」 ワタシは若干の収集癖があって、これまで色んなものにハマって集めてきました。ワタシの収集癖は小学校時代から始まって、、、 ちょっと、これまで集めてきたものを思い出してみたいと思います。 メンコ ビックリマンシ…
今週のお題「引っ越し」 引っ越しのネックは電化製品の配線と設定 予め配線と設定を写真に撮っておく 付箋を使って色分けしておく ここまでやっても動作確認でつまずくことがある 個人的に引っ越しの経験はそれほどなく、親の転勤・結婚・新築購入くらいです…
ご無沙汰しております。 ようやく繁忙期の激務も一段落ついて、仕事納めと相成りました。途中で一度更新をしたものの、およそ一ヶ月くらいブログの更新をお休みしておりました。 ぼちぼちとブログを再開して行こうかと思う所存でございます。(たぶんお正月…
先日、仕事でいろんな人に会う機会がありました。 旧知の人や、それなりに知っている人。それぞれに話をするために各拠点に赴いて。移動だけでも疲れるんですが、話をする人の中に要注意な人がいたりして余計疲れるんです。 序盤の何人かはスイスイと話は通…
悪いレビューは信用しない ネット通販を利用するとき、商品の善し悪しや買う買わないの判断材料に商品レビューを見る人が大半だと思います。 ワタシも頻繁ではないものの、ネット通販を利用します。しかし、商品レビューは見ませんし、参考にしません。正確…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 この10年。個人的には激動の10年だったと思います。その殆どが自分を取り巻く環境の変化に関することで、自分の気持ちの中で収めておきたい、まだ気持ちの整理がつかないことが多く残…
図書館ってマンガを借りれるって知ってました? 読書するにあたって、図書館をよく利用します。以前、ワタシの地域の図書館がとても利便性が高いことに気付いてヘビーユーザーになったという記事を書きました。 www.wannabies.work 子供の頃、図書館のイメー…
「必要なものを必要な時に適量を適正価格で買う」 安物買いの銭失い。 安いものは品質が悪く、すぐに買い替えることになるので高価なものを買うよりも却って損をするという意味の言葉です。 しかし現在では、100円均一ショップを筆頭に安価なものでも結構し…
「首を振る」。 サッカーに詳しい人なら理解が早いと思いますが、サッカーをやっていると「首を振る」という動作はとても重要になります。 パスを受ける時、ボールが自分の元に来るまでの数秒の間に左右や後ろに顔を向けるための行為を「首を振る」と言いま…
一部の事が原因で全部が否定されることって多いですよね。 連帯責任。ワタシはこの言葉が大嫌いです。 高校時代、団体行動に重きを置いた教育方針の校風だったため、一糸乱れぬ団体行動を強要された事が理由です。国語数学等の科目は特に普通なのですが、体…