趣味
早朝ウォーキング スポーツ新聞を買う ランニングコースとは違うコースを歩く キリギリスを取り逃がす 帰路へ 早朝ウォーキング 先週の土曜日、二ヶ月ぶりのフットサルへ行ってきました。陽が落ちてからの二時間程度ですが、いい運動でした。日が落ちても暑…
ザリガニ探し 最近の田んぼや用水路は綺麗すぎてザリガニがいる気配がしない 思い返すと他の生き物の姿も見なかった 見たというザリガニの死骸はどこから来たのだろう ちなみに、 ザリガニ探し 先日、小学生の息子が「学校近くでザリガニの死骸を見た」と言…
高圧洗浄機に命を吹き込む 下調べは重要 ホームセンターで部品調達 動き出した高圧洗浄機はうるさかった 高圧洗浄機に命を吹き込む 以前、会社の事務所として間借りしていた小さなビルが売却される時に、オーナーの持ち物を処分しているところに出くわし、な…
夏みかんが届いたので、全部剥いたよって話 オレンジカッターで外も内も 夏みかんが届いたので、全部剥いたよって話 地方にいる親戚が、野菜やお米などをちょくちょく送ってくれて本当にありがたい。今回は野菜に紛れて夏みかんが4個入っていました。 夏みか…
今週のお題「何して遊んだ?」 ボール遊びが好きでした ワタシは小学生の頃からサッカーをやっていたこともあり、今でもたまにフットサルなんかに誘われると参加しています。 今、唯一の遊びはフットサルかもしれません。 遊びと聞くと、昔から体を使った遊…
ドラッグストアでワタシを釘付けにした「ちあきなおみベスト」 本人歌唱って何?わざわざ書く必要ある? 本人歌唱じゃないアニメソングのトラウマ せめて試聴くらいはさせてほしいなと ドラッグストアでワタシを釘付けにした「ちあきなおみベスト」 全くの別…
おもちゃの修理 先日、子供から「おもちゃが壊れたから直してほしい」とお願いされました。 その壊れたというおもちゃを見せてもらったら、本体から出ている突起部分が折れてしまっていた。ぱっと見て、「修理は難しそうだな」と思ったのですが、お願いされ…
「鶴瓶噺2020」のポスターをフレームへ 「鶴瓶噺2020」のポスターをフレームへ 遡ること2020年。コロナでステイホームが声高に叫ばれていたあの頃。 こんな記事を書きました。 www.wannabies.work 笑福亭鶴瓶さんのライブ「鶴瓶噺2020」のポスターが当たった…
デニムのお尻穴あきのその後 ペイント加工 最後に 過去にデニムの穴あきを簡易リペアしたというブログを書きました。 www.wannabies.work めちゃめちゃ簡易リペアなのに、ありがたいもので読んでくださる方が多くて嬉しいです。 デニムのお尻穴あきのその後 …
先日、100均のゴムテグスでブレスレットの修復をしたんですけど、その時のゴムテグスが余りまして。 www.wannabies.work 子供がブレスレットを作りたいと言うので、100均でそれっぽい穴あき玉を買ってきて、小学生数人とゴムテグスに通してブレスレットを作…
今週のお題「買いそろえたもの」 ようやく、意味があったのか無かったのかよくわからない施策が解除されました。これだけ長い期間に渡って数回やったんですから、そろそろ効果検証をしっかりと出していただきたいですわね。 そして、ワタシもようやくフット…
ブレスレットの修理 部屋の整理をしていると、およそ20年前くらいに身に着けていた、イミテーションのパワーストーン風ブレスレットを見つけました。 身につけている内に、ゴムが伸びてきて切れてしまいそうな感じになってきていつからかつけなくなったんで…
「いい写真」は「いつ撮った?」って聞かれる写真 携帯にカメラ機能がついてから20年ほどでしょうか?記憶が確かなら、当時J-PHONEが最初のカメラ付き携帯電話を発売したかと。 どんどん画質も良くなって、スマホが台頭してからはカメラ機能がデジカ…
何かができるようになるきっかけって、ある種の「勘違い」が起因することが多くあると聞きます。その効果の期待をワタシはしています。
おそらく、3年か4年前にメモをしていた女性アーティストです。職場で仕事中にラジオから流れてきた「silver shoes」という曲が気になりました。
最近のおうち時間は「昭和歌謡をつまみにお酒をいただく」ことを楽しんでおります。
「NISSAN GT-R NISMO」2022年モデルがカッコよかったんですよね~
応募した懸賞が当たりました。
少々古さを感じるところもありますが、所々に人として忘れてはいけない事を感じ取ることもできました。
読書をしたものの記事にしないでおこうと思っていたんですが、なかなかの挫折感を味わいましたので、こういう感情もアウトプットしたほうがいいかなとも思いましたので。。。
読書は楽しく、アウトプットありきで!
こんにちは~。 読書記録です。今回は、メンタリストDaigo著「自分を操る超集中力」を読了しました。 // リンク ワタシは勉強とか読書とか、自分がやる!って決めたことや、やらないといけない大事な事も、いざ目の前にすると、集中力が上手く継続せずに眠た…
こんにちは~。 先日からの続き、今日が最終日です。 www.wannabies.work www.wannabies.work こないだの週末は雨だったから、ランニングもできなかったので、余った時間を過去読んだ本を学び直ししたという話から、ワタシが過去何回も読み返した本をシェア…
こんにちは~。 先日の続きです。雨の週末でランニングがなかったから、余った時間で過去に読んだ本を学び直ししました。 www.wannabies.work 学んだ事をアウトプットしないと気持ち悪いという感覚を初めて覚えましたという話から、ワタシが過去何回も読み返…
こんにちは~。 雨の週末でしたので、ランニングは土曜日も日曜日も中止でした。だから、とっても体がなまっているような感じの月曜日です。 ランニングを中止にした分、いつもの週末よりも時間が出来ました。 その時間を利用してブログを書こうとも思いまし…
こんにちは~。 ボクシングの井岡一翔選手の「タトゥ」を巡っての問題。大晦日の試合でタトゥが見える状態で試合を継続したことが、視聴者からのクレームの的になり、さらにそもそもJBCのルールに違反しているよねっていうことで、各所で議論となっています…
こんにちは~。 今年も残すところあと3日です。 ワタシは今日で仕事納めです。11月下旬から休む間もなく突っ走ってきましたが、それも今日で終わりです。Good Job!ワタシ。 仕事納めの今日は、オフィスの大掃除と緊急対応の待機でほとんどやることありません…
こんにちは~。 またまた久しぶりの更新になりました。師走なので、連日忙しくさせて頂いております。 ワタシはデニム好きで、昔は『デニムはLivi'sの501しか履かない!』とよく言っていたものです。Livi'sの他はEVISUに浮気したくらいで人生の殆どは501で過…
こんにちは~。 マラドーナの訃報に驚きました。 news.yahoo.co.jp サッカーに興味がない人でもマラドーナの名前くらいは知っているんじゃないかと思います。それくらい偉大な選手でした。いろいろと問題もつきまといましたが。 マラドーナの訃報や実績に関…
こんにちは~。 宮下奈都著書「羊と鋼の森」を読了しました。 先日、記事にしましたAmazon Readingを利用して電子書籍版を読みました。www.wannabies.work 以前から気になっていたタイトルでしたが、小説以外のジャンルを読むことに時間を取られて後回しにな…