お元気ですか?ワタシは元気です。

関西在住のアラフィフ会社員による、めちゃくちゃインドアな雑記ブログ

カメラ活動その後。初心者がいろいろ調べたことをまとめます。

*当ブログはプロモーションが含まれています

カメラ活動その後。初心者がいろいろ調べたことをまとめます。

www.wannabies.work

こんにちは~。

デジタル一眼レフにハマってからは、少しづつ勉強を重ねながら、何かあればカメラとともに出かけて撮りだめでいます。カメラ活動。略してカメ活(と一部では言うらしい。)

先日の祇園祭にも実は一眼レフをぶら下げて行ってきました。

www.wannabies.work

 

www.wannabies.work

ブログにはスマホで撮影したものだけを載せました。古いデジタル一眼なので、PCを介してスマホへ移行させるため、間に合わなかったんですよね。

で、今回、祇園祭で撮影したものの中で、ワタシ的に「出来が良い」写真を載せたいと思います。

これなんですけどね。

f:id:GITTAN:20230728115513j:image

電信柱が邪魔ですがいい感じに取れていると思うんです。ワタシ的には。

いかがでしょう?

写真を撮影するにあたり、カメラの設定の知識と撮影の構図を少し頭に入れていきました。

いつもワタシは絞り優先

ちょこっとカメラを齧ったヤツの戯言だと聞いていただけると助かります。

色々と調べていると、写真をキレイに撮るにはレンズへの光の取り込み方を上手くならないとだめです。

レンズに光を取り込む要素としては、絞り、シャッタースピード、ISO感度の組み合わせ。この3要素を使いこなせるとかなり上級者になれるとワタシは考えております。

デジタル一眼の撮影モードは、絞り優先、シャッタースピード優先、オート、マニュアルと選べます。いきなりマニュアルは無理なので、いろんな人が初心者に勧める絞り優先をワタシは使用しています。

絞り優先は、絞りは自分で決めてシャッタースピードは自動で補ってもらうというモード。

絞りってレンズの視野を広げたり狭くしたりするイメージですね。人間の目も大きく開けると光は多く入ってきて、細めると光は入ってこない。そんな感じです。

あとの設定はほぼオート

その他のカメラの機能はほぼオート。

ホワイトバランスもフォーカスもオート。

測光は評価測光。

そんな感じです。この辺はもう少し勉強しないといけないところです。

ISO感度が難しい

ワタシは絞りを自分で決めて、シャッタースピードをカメラにお任せしているのですが、もう一つの要素ISO感度ってのがなかなか厄介。

ISO感度とは、カメラに取り込まれた光を増幅する指標。絞りとシャッタースピードで取り込んだ光を補う役割とワタシは考えています。

ISO感度の数値がワタシが持つカメラが200~1600で、数値が大きくなると光の増幅が大きくなるという感じです。

だいたいのカメラは100~らしいんですが、ワタシのは特殊なのか200~になっています。

写真は明るくきれいに撮りたいからと、ISO感度の数値を大きくしとけばいいや!ってやっちゃうと、写真の画像が荒くなってしまうので、周囲の明るさと絞り具合を考慮して適切な数値を設定しないといけないんですよ。

ピーカンの天気で外で撮影ならISO感度200。曇りなら400。昼間に室内で蛍光灯ありで800~1600。

それ以上暗かったら、ワタシの手持ちのカメラではフラッシュが必要ですね。

できればフラッシュは無しのほうがきれいに撮影できるんですが。。

とにかく、このISO感度をミスると命取り。実際、ワタシも曇り空の撮影でISO感度を下げすぎて暗い写真に鳴ってしまいました。

放射線構図と対角線構図の組み合わせ

今回撮影した先程の写真。

構図は全く意識してませんでした。出来上がりがまぁまぁ初心者にしてはいいんじゃない?と思いました。

なぜ良く見えたのか、構図を改めて調べてみると、多分ですが、放射線構図と対角線構図が上手く組み合わさって撮影できたのではなかろうかと自分では考えています。

カメラって面白い

このように、いろいろと調べたことを試しながら撮影をしていると、またどこかへ何かを撮影しに出かけたい欲に駆られます。

もっといい写真が撮りたいという気持ちが芽生えてきております。

カメラの面白さに本格的に気付きました。

今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! 
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへにほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!