グルメ
ホワイトデー 毎年言ってますが ホワイトデーは毎年悩みます 今年もお菓子にしました 結局、ある程度バレてるものが喜んでもらえる ホワイトデー 毎年言ってますが 『ホワイトデーのお返し』という表現はおかしい! 『バレンタインのお返し』がホワイトデー…
今週のお題「手づくり」 手作りってほどではありませんが。 先日、煮干しを使って即席の小魚ふりかけのようなものを作りました。 食べる煮干しの賞味期限が近かったので 子供のカルシウム摂取とワタシのタンパク質摂取のために買い置きしていた、食べる煮干…
知らぬ間に賞味期限が切れてることありますよね~ 一ヶ月も前に食べたものは、消化して一ヶ月近く経ってますよ 自分の五感に自信のない人が多いらしい 食品は安心安全を提供側が担保しないといけない時代 知らぬ間に賞味期限が切れてることありますよね~ 缶…
眠気対策のブドウ糖 眠気の原因は低血糖 脳のエネルギー補給はブドウ糖がいい ラムネでブドウ糖を摂取 心なしか改善された気がする 眠気対策のブドウ糖 ここしばらく、耐えられないほどの日中の眠気が続いていました。なんせ、3時半に起きて活動してるのだ…
夏はビールが美味い! 久しぶりにバドワイザーが飲みたくなって 過去にはバドワイザーのビアホールがあった スッキリしすぎたキレの少ないアメリカンテイスト 原産国は韓国?! 雰囲気は大事よ 夏はビールが美味い! 夏だからビールが美味い!色々とお酒を飲…
今週のお題「冷やし◯◯」 パウンドケーキ系の焼き菓子は冷やすと美味しい! 冷やすと良くなるもの。あまり教えたくないのですが、パウンドケーキ系の焼き菓子を冷やして食べるのがワタシは好きです。 「え~~~~~~っ」って思う方がほとんどかと思うんです…
夏はスイカですね スイカが大好物 カブトムシ泣かせ 夏になるとスイカが届きます もう8月 夏はスイカですね 8月。夏休みが始まって一週間くらい。 まだまだ休みは長いと油断してたら、宿題そのままに日だけ過ぎてしまうから、ほどほどに宿題やりながらダラー…
天然うなぎ うなぎを捕るには漁業権が必要 捕れたうなぎは天然のいけすでストック うなぎを開くのも自分で 七輪で焼くのが田舎流、都会ではガスコンロ。 天然うなぎは弾力が違う 天然うなぎ 田舎の親戚が今年もうなぎを送ってくれました。天然うなぎです。 …
夏みかんが届いたので、全部剥いたよって話 オレンジカッターで外も内も 夏みかんが届いたので、全部剥いたよって話 地方にいる親戚が、野菜やお米などをちょくちょく送ってくれて本当にありがたい。今回は野菜に紛れて夏みかんが4個入っていました。 夏みか…
好きだった給食メニュー 三色ゼリー 米飯給食でおにぎり 好きだった給食メニュー お題のテーマに沿ってブログを書いてみたいと思います。「好きだった給食メニュー」ということですが、ワタシ世代(昭和50年代生まれ)はだいたい同じものなんじゃないかと思…
KALDI ぬって焼いたらメロンパン KALDI ぬって焼いたらメロンパン 「ぬって焼いたらカレーパン」よりもすんなり買えた フタを開けるとこんな感じ クリームを食パンにぬりたくる トースターで焼いて出来上がり メロンパンと言われればメロンパンだ 随分前に記…
ぬか床はじめました 実は初めてではなかったりして 発酵済みで、しかもパックのまま保管できるぬか床を使用 ぬか床は手間が掛かりますが、掛けた分だけ愛着が湧くものです ぬか床はじめました 実は初めてではなかったりして ぬか床をはじめたんですが、実は…
レストランな日 レストランな日 先日、久しぶり(年単位で)にレストランに行ってきました。親戚関係でランチを楽しみました。 高級住宅街を走る幹線道路の脇に佇む、おしゃれなレストラン。屋根がオレンジなのに、周囲は植樹された木が茂っていて、そのいい…
別腹のカルネ カルネって? アゴ疲れるくらいのハードさ ハムと玉ねぎのシンプルさが素敵 カルネは別腹 別腹のカルネ 普段、お昼ごはんを決まって食べるという習慣はないのですが、こと休日になると、何もしないのにお腹が空いてきて、あれこれと食べちゃい…
今日のお昼はスペースアポロ 仕事に行くとき、お昼ごはんを食べたり食べなかったり。 育ち盛りがいる我が家では、近くのスーパーで期限近しの惣菜パンやら菓子パンがお買い得になっていたときにどっさり買い込んでくるのですが、そのお零れを仕事に持ってき…
WHITE DAY 今日はホワイトデー。 ちょうど一ヶ月前のバレンタインデー。 www.wannabies.work 自分には関係ないと思っていましたが、職場でお一ついただきました。 なので、ホワイトデーに渡すものを考える一ヶ月を過ごしてきました。貰った相手が職場の人な…
お題「大好きなおやつ」 エストローヤルのシューアラクレーム エストローヤルのシューアラクレーム 今日はバレンタインデー。毎年のことながら、オジサンには関係ないイベントでございます。奇跡的にチョコレートをいただくことがあっても、決して傲らず昂ぶ…
ここ数ヶ月気付いたことがあるが、この歳になって味覚が変わってきている。 例えば、ゆずと山椒。 基本的に香り付けに使う食材が苦手だったんですが、この数ヶ月の間で柚子胡椒を使うようになり、麻婆豆腐などには山椒を添えたくなって仕方ない。 味覚ってこ…
ロースカツ御膳に苛まれる 年末29日。 仕事納めの日でしたが、その日は社内の大掃除がメインとなって顧客対応などはほとんどなかったので、定時を待たずに帰宅しようという鶴の一声がかかりました。 俄然、大掃除もやる気が出て午前中にはほとんどの箇所が終…
食に関してこだわりが強すぎる人とは一緒に食事したくない。 前回、通販の悪いレビューは信用しないっていう記事を書きました。 その中で、特に食品に関しては、好みは人それぞれ違うということが如実に現れる商品なので、自分の好みに合わないからと悪いレ…
輪ゴム?マジックインキ?違うんですよね。 輪ゴム?マジックインキ?違うんですよね。 いきなりですが、これなんだかわかりますでしょうか? 一見、輪ゴムと緑のマジックインキなのですが、よく見てみると「これは輪ゴムではありません。」とか「抹茶風味塩…
鳴門鯛焼本舗のたい焼き 職場で『たい焼き』の差し入れをいただきました。疲れた脳を癒すのに甘いものは最適ですよね。 差し入れていただいたのが【鳴門鯛焼本舗】の天然たいやき。 ワタクシ、現段階のたい焼き界でこの【鳴門鯛焼本舗】のたい焼きが最強なん…
WAGYUMAFIA監修のポテチ『ULTRA GARLIC』 WAGYUMAFIA監修のポテチ『ULTRA GARLIC』 もう販売から1週間ほど経ちますが、ワタシの中で最近のヒット。 実業家の堀江貴文氏とシェフ浜田寿人氏がプロデュースする和牛専門店の「WAGYUMAFIA」監修のポテトチップス…
もう一回食べたい「好きなアイス」について書いてみたいと思います。
バゲットみたくハード系のパンにハムと玉ねぎを挟んだだけのシンプルなサンドイッチ。パンの硬さと生地の塩加減、ハムと玉ねぎのさっぱりとした爽やかな味わいがめちゃくちゃ美味しいのです。
ベイクドのニューヨークチーズケーキが定番のお店で、30年くらい前だったと思いますが、初めてパパジョンズのチーズケーキを食べた時の衝撃が未だに残っていて、たまに大阪で催事などで販売されているのを見かけると必ず買うくらい好きなお店です。
堺町通り六角上がったところにある、イノダコーヒー本店。
生まれてこの方「流しそうめん」をやったことがありません。
で・で・でーまえかーん、でまえがーすい-すいーすい~♪
「NISSAN GT-R NISMO」2022年モデルがカッコよかったんですよね~