WHITE DAY
今日はホワイトデー。
ちょうど一ヶ月前のバレンタインデー。
自分には関係ないと思っていましたが、職場でお一ついただきました。
なので、ホワイトデーに渡すものを考える一ヶ月を過ごしてきました。貰った相手が職場の人なので、その関係性に塩梅を合わせたものをお返しに選ぶのが一番良いのですが。
予算を上げすぎず、しょぼすぎず、重すぎない。この3連コンボに忠実に従っていろいろと「何にしようかな~」と考えておりました。
結果として、やはり形として残らない物が良し。無難にお菓子というカテゴリに決定。とは言っても、お菓子もベタ中のベタなので、ワタシはお菓子のカテゴリから変化球を探すということを楽しむ人なのだ。
ホワイトデーと言うと、洋菓子系が選ばれやすいんじゃないかと思います。マシュマロとかチョコとかクッキーとかパウンドケーキとか?この土日の百貨店などの洋菓子売場は男性客でごった返していたのではないでしょうか?
ちなみに、過去の経験からバレンタインデーよりもホワイトデーのほうが忙しいんですよね。ワタシの分析だと、例えば、バレンタインデーに複数人で1個のチョコを貰ったとしても、ホワイトデーは複数人分お返しすると思うんです。多分それがあって、バレンタインデーよりもホワイトデーのほうが商品の動く数量が多い気がしてます。(プラス、3月は異動の時期なんで「人が動くと物も動く」の原理も働いていると思われます。)
話は戻りまして、ホワイトデーに洋菓子が選ばれやすいのであれば、できるだけそこから離れるのがワタシの流儀。
過去には洋菓子の中でも王道を外したものや和菓子を使いました。
なので今年は、「ポップコーン」にしました。ポップコーンパパというお店で、過去USJ近くの店舗をよく利用していました。今は、USJに行くことが少なくなったのでオンライン通販で定期的にお取り寄せしています。
USJやTDLで買ったポップコーンバケットがお家に保管されているので、それに詰め替えて食べると子どもたちは楽しそうです。
フレーバーがたくさんあって選ぶのも楽しいですし、ホワイトデーにポップコーンはなかなか珍しいし、それほどお高くもなく、ボリューム満点。お返しのフレーバーは、醤油バターとキャラメルナッツにしました。
もちろん、自分用にも購入しました。けど、フレーバーは家族におまかせで。。
今年のホワイトデー。喜んでもらえただろうか。
ところで、前にもちょろっと書きましたが、「ホワイトデーのお返しに」という文言を見るたびに「バレンタインデーのお返しな!」とツッコみます。違和感ありすぎだろ!
終わり。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! にほんブログ村
ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog