こんにちは~。
普段、トレーニングやランニングのあとにプロテインを飲むようにしています。
べつにマッチョになりたいわけではありませんが、せっかくトレーニングをしているので体作りはしていきたいんです。
年齢を重ねると肉体は衰えます。老いの進行は止められないと肌で感じております。
しかし、適度に運動を取り入れて体を鍛えることで、身体的な衰えの進み具合を遅らせる事ができると思います。
という理由で、運動に加えてプロテインが日課となっているのでございます。
プロテインを変えました
これまでは、プロテイン飲料をストックして飲んでいました。明治ザバスのものです。
このシリーズは1本が安価で小さい割に、しっかり15グラムのプロテインを摂取できるなかなかの優れもの。
ココア、バナナ、ミルクの3種類のフレーバーがありますが、バナナが一番すっきり飲めたのでワタシの好みでした。
ただ、昨今の物価高。プロテイン飲料も例外でなく30円ほどの値上げとなりました。
半年前くらいまでは安いところで100円ちょっとだったんですけどね。今じゃ130円超え。
なので、プロテインを変えました。粉タイプの自分で作るプロテインに。
ワタシが選んだのは、一袋2キロくらい入っている明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 リッチショコラ味。
これで、70杯分強。お金に換算すると1杯100円ちょっと。最初に高いコストを支払って、あとから回収していくパターンですね。
これに変えてから、当たり前ですけど毎回自分でプロテインを作っています。
プロテインはミルクで溶くほうが絶対美味しい
これ、一回に28グラムを250ミリの水かミルクで溶いてお召し上がりなんです。それで摂取できるプロテインが約20グラム。プロテインの量からしてもこっちのほうがお得。
で、これ、絶対にミルクで溶いたほうが美味しい。
最初、ワタシも始めてなんでずーっと水で溶いて飲んでたんですが、前に買ってたプロテイン飲料に比べたら、薄いしあまり美味しくないなぁと感じてたんです。
ある日、料理で余ったミルクで溶いて飲んでみたら、別物のように美味しい。
アイスミルクココア飲んでるみたい。そりゃそうか?リッチショコラ味にミルク混ぜるんだし。
まぁとにかく、これなら飲めるという感覚を覚えたので、それ以来はミルクを使用しています。
最近は牛乳が少しお高いので、低脂肪乳で。
デメリットはワタシがミルク飲んだあと必ずお腹痛くなるってだけのことで・・・
がんばります。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog