ワタシの事
今回はまだ笑える話ですけどね。
前にも書きましたけど、何かにつけ「無理」「できない」「難しい」という人は苦手です。加えて、「わけがわからない」と進んで理解をしようとしない人も苦手です。
今年の山鉾建ての目的は、伝統の山鉾組み立て技術や装飾品などの継承や保全がメイン。長期間、山鉾を建てないことで伝統継承に悪影響が出る懸念を払拭し、祭りを未来に残すための鉾建てなので、観覧は自粛を呼びかけられました。
夏休み。何をしていただろう?と考えると、ふと脳裏をよぎった絵が「デパートの屋上」「キリギリス」「昼寝と扇風機」。
やりたいことに真っ直ぐ、周囲を気にせず一心不乱に進む気持ちの強さと行動力
実は、飛び級で珠算計算実務検定2級を取得した過去があります。
会議と聞くとムダな時間につきあわされているイメージしか無い。できれば実りのある会議がしたいなと常日頃思っているわけです。
大きなお世話かもしれませんが、あれ、やめたほうが良いです。
デブ活します。 突然ですが、デブ活しようと思います。正確に言うと健康的に体重を増やしたいのです。 というのも、ワタシは痩せ型で線が細いタイプ。学生時代からそれほど体重の増減なくこの歳まで来ました。身長が176センチで体重60キロ。標準から8キロほ…
バゲットみたくハード系のパンにハムと玉ねぎを挟んだだけのシンプルなサンドイッチ。パンの硬さと生地の塩加減、ハムと玉ねぎのさっぱりとした爽やかな味わいがめちゃくちゃ美味しいのです。
過去に何度か記事にしましたけど、ワタシは仏滅の日は何かしら良くないことがかなりの高確率で起こります。
ベイクドのニューヨークチーズケーキが定番のお店で、30年くらい前だったと思いますが、初めてパパジョンズのチーズケーキを食べた時の衝撃が未だに残っていて、たまに大阪で催事などで販売されているのを見かけると必ず買うくらい好きなお店です。
堺町通り六角上がったところにある、イノダコーヒー本店。
常日頃、読書やニュースやネット記事など普段の生活から、改めていろんな事を深堀りして学ぶように意識しています。「なんとなく知っている」ことだって、改めて調べてみると思い違いがあったりして、その度に自分の頭の悪さや理解力のなさにげんなりします。
無知は罪。
お風呂の時は湯船に浸かっていますか?
今日はエピソードトーク的な物でみなさんのご機嫌を伺いたいかと・・
生まれてこの方「流しそうめん」をやったことがありません。
かねてから、会社で心身ともにクタクタになるまで削られ、家に帰っても安らげず、家庭内で肩身が狭いという二重苦の男性サラリーマン像がウケるサラリーマン川柳にあまり納得していないんですよね。
今週のお題が「わたしのプレイリスト」とのことで、偶然にも前に書いた記事が役に立つという奇跡が起こりました。
食事の最後、息子Bがお茶碗にお茶を入れ、縁にこびりついた米粒を集めて残さずに食べてました。
おそらく、3年か4年前にメモをしていた女性アーティストです。職場で仕事中にラジオから流れてきた「silver shoes」という曲が気になりました。
先週、プロフェッショナルという番組を見ました。ヤマト運輸のドライバーさんを取り上げた内容でした。 ワタシは仕事柄、ヤマト運輸さんには長年お世話になっていて、ヤマト運輸さんのファンを勝手に名乗っております。ヤマト運輸さんのニュースリリースがあ…
で・で・でーまえかーん、でまえがーすい-すいーすい~♪
ギチギチに効率化しても臨機応変に動けない業務は価値が薄いと思っていますから、ワタシは仕事に『余白』を作ります。
世の中の人は、いっちょ「パァーっと!やったるか!」って時は具体的に何をやって、やる気を出したり、ストレスの解消したりするんですかね?ぜひとも教えていただきたいですね。
ワタシは乾いた洗濯物の中に裏返しの衣類があった場合、表向きにしてから畳みます。逆に言うと、裏返しのまま畳む人の主張が理解できません。
先日の仏滅は、とうとう経済的損失がでました。
結局のところ、相手に話を伝えるには『言葉にどれだけ熱量が乗っているか』だとワタシは思っています。
『eo光』の100Mコースから1ギガコースへグレードアップしました。 eo光の100M使ってて、不便を感じていたら結構おすすめかもです。