ファミコン1日1時間の世代ですから
ハマったゲーム。。。ファミコン1日1時間世代ですし、しかも定期的にファミコンを押し入れの奥に隠されるという世代なので、ハマるほど長時間ゲームをしてこなかったんですが、親の目を盗んではコツコツとやり込んだゲームも人知れずあったりして。
スーパーマリオブラザーズ
ファミコン1日1時間世代だったら、ハマってない人はいないでしょう。それまでは、画面固定でキャラクターが動くゲームばかりだったのに、横スクロールでゲームが展開するようになったことが何よりの衝撃でした。
発売前のテレビCMから「次の誕生日はスーパーマリオ」と親にねだったくらいでした。
最初にゲームスタートをした時の感動はまだ微かに残っています。軽快なサウンドとクリボーを見た時の高ぶりはすごかったですよね。
そして、ゲームをしていて「クリア」をすることを意識したのはスーパーマリオが初めてじゃないでしょうか。1-4でクッパを倒してもニセモノと知ったときは、なんとしてもピーチ姫を救出することを目標にしましたもんね。
ワタシより先にゲームを勧めてる友達から「豆の木」の存在を聞いたときはびっくりしましたし、無限1UP?(100UPとワタシの地域は呼んでました)を偶然見つけたときは興奮MAXでした。
なかなか、クリアできないから「途中から再開できたら良いのに」となんとなく、セレクトボタンを押しながらスタートをするとコンティニューできたりと。
楽しみはつきませんでした。
やり込みすぎて、全クリはおろか、全クリのタイムを競うことを楽しむことにシフトしていきましたね。
お陰で今でもスーパーマリオブラザーズだけは、なんの苦労もなく全クリできますから子どもたちから羨望の眼差しを受けます。
ドラゴンクエストⅢ
Ⅰ・Ⅱとやりましたが、ゲームの対象としては幼すぎたため、意味もわからずにクリアできなかったですね。復活の呪文も途中で失くしたりと。
それがあっての、社会現象にもなったドラゴンクエストⅢ。学校を休んで買うようなことはなかったですが、周囲に少し遅れて親に買ってもらいゲームスタート。
先にクリアした友人にヒントを貰いながら、レベル上げと冒険を進める日々を過ごしました。ロールプレイングで初めてクリアできたのにも感動でした。
ドラクエⅢから採用されたバックアップ方式。カセットへの衝撃で冒険データが消えてしまうとのことだったんで、ドラクエⅢのカセットの取り扱いはみんなめちゃくちゃ慎重だった記憶があります。
ワタシも冒険の書が消えたことがありますが、消えたことよりも消えた時に流れる音(呪いの音)がトラウマになってます。
ダービースタリオン
全国版が出る前の初期ダービースタリオン。ちょうど中学生の頃だったと思います。シュミレーションゲームでハマったのがダービースタリオン。競走馬育成ゲームですが、単に競走馬を強くするだけではなく、牧場経営もしなければならないという難しいゲームなんです。
繁殖牝馬を最初にあてがわれ、種付けをし、生まれた仔を厩舎にいれて調教をしG1獲得を目指す。
なかなか、思うように能力の高い仔が生まれてこないので苦労しました。血統を調べてインブリードやアウトブリードといった言葉を学び、能力の掛け合わせを考えることにハマりましたね。
ちょうど、オグリキャップとかトウカイテイオーが人気の頃だったと思います。
繁殖牝馬のアキタコマチとシンボリルドルフでトウカイテイオーのブリードだった気がします。
ハマりましたね。今ではもうあの頃の熱意はないですけど。
paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」
by paiza
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog