こんにちは~。
お盆休み4日目。最終日の今日は朝から休日出勤でしたので、ランニングはお休みです。
連日、ステイホームなお盆休みをなんとか楽しもうと、子供とあれこれやっておりますが、結局のところテレビゲームに收まった感じが否めません。。。
www.wannabies.work
www.wannabies.work
www.wannabies.work
www.wannabies.work
僭越ながら、本日もファミコンです!ニンテンドークラシックミニの少年ジャンプバージョンをご紹介致します。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータジャンプ
ファミコン用に発売されたソフトの内、『少年ジャンプ』のキャラクターを使用したゲームばかりを集めた、ファミリーコンピュータ ジャンプ。
ファミコン・スーパーファミコンとクラシックミニがヒット連発だったので、ちょいと欲張った感はひしひしと感じてしまいますが、発売と同時に購入してしましました。
皆様、クラシックミニに少し飽きてらっしゃるのか簡単に手に入りましたね。
形状は、ファミコンのクラシックミニと同じ。コントローラーも含み縮小された代物。
前回のクラシックミニの塗装を金色にしてそのまま流用して、内臓のソフトを変えたのみな感じです。
接続は、ニンテンドークラシックミニと同じ。付属部品はHDMIケーブルとUSBケーブル。
内蔵されているゲームタイトルの数は少ないですが、一つ一つ見ていくと、なかなか中年のおっさんの心をくすぐるラインナップだと思いませんか?
特に、『キン肉マン マッスルタッグマッチ』『ドラゴンボール 神龍の謎』『キャプテン翼Ⅱ』『聖闘士星矢』は思い出のど真ん中を突いてくるタイトルです。
この並びに『ドラゴンクエスト』が入っているのが謎なんですけど。。。
全体を通して、懐かしくてテンションの上がるタイトル揃いですが、よくよく見るとロールプレイングゲームやシュミレーションゲームが多く、対戦ゲームが少ないのでみんなで楽しむというコンセプトにはちょっと不向きかなと思いますね。
最後に
結局、テレビゲームでお盆休みは落ち着きましたね。ウチの子たちは、キン肉マンやキャプテン翼や北斗の拳などは親の影響でよく知っているので、このクラシックミニも楽しんでくれたようです。
『キン肉マン マッスルタッグマッチ』はやはり世代を超えて面白いようで、夢中になって対戦してました。
ブロッケンの毒ガス攻撃は反則!とかワタシが子供当時に仲間と喋ってたようなことを、時代を超えて今ワタシの子たちが喋ってます。
遊びってやりだすと、今も昔も楽しみ方は変わらないですね。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog