今日のランニング 2021.08.01.
今日から8月。昨日も書きましたが、7月と8月では夏の感じ方が全く異なってくる。
暑さを例にとっても、7月までは爽やかさが混じる暑さですが、8月はまとわりつくような暑さ。こんなイメージがワタシの中で出来上がっている。
今朝も4:00起床。6:00ランニングスタート。
冷房が効いた部屋から出た途端に吹き出す汗。最近では、ランニングスタートのギリギリまでウェアに着替えないようにしています。
起きてすぐに着替えると、スタートの時にはすでにウェアは汗まみれになっちゃいます。
今朝もスタートしてすぐに汗だく。先に書きましたがまとわりつく暑さにバテバテでした。
少し脱線しますが、以前、「陸王」というドラマがありました。オンタイムでワタシは見ていなかったんですが、現在、Amazonプライムで配信されているので、数年越しですがようやく見始めました。
ランニングシューズ開発のお話なんですが、ストーリー中に「ミッドフット走法」という言葉が出てきます。
ランニングにはつま先から着地する走法と、足裏真ん中から着地する走法、踵から着地する走法の3種の走法があって、「ミッドフット走法」は真ん中から着地する走法。
ドラマで「疲れにくく、怪我をしにくい走り方」って言われていたのでどんなものか、今朝のランニングはミッドフット走法を意識して走ってみました。
まず、踵から着地しないことを意識すると、つま先着地か真ん中着地になる。恐らく今日はランダムにこの2つの走法で走っていたと思います。
結果、めちゃくちゃふくらはぎが疲れました。
帰って走法について調べてみると、ふくらはぎに負担が掛かるのは「つま先着地」らしいです。
「ミッドフット走法」で走れてませんでした。やってみて思いましたが、フォームを修正するって大変ですね。
来週もチャレンジしてみようと思います。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! にほんブログ村
ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog