コンビニ人間
『コンビニ人間』を読了しました。
言わずと知れた第155回芥川賞受賞作。
これはね。。好きです。
面白くて止まらなかったですね。
『普通』とは?
こちらがわの『普通』は少数派の『普通』で
あちらがわの『普通』は多数派の『普通』で
いつの時代も、少数派は多数派に排除される傾向にあって、
多数派に迎合しないと『普通』と見てもらえない。
主人公が多数派の『普通』でいられる場所がコンビニだった。
否、主人公自身がコンビニだったんだ。
抽象的だけど、そんな感じの物語。
どこに惹かれたかというと
主人公の視点が一貫して『第3者』。
自分を含め全てを俯瞰して物事を見ています。
これは何となく自己防衛というか、
第3者の視点でいることで迎合している普通のストレスから逃れていると感じる。
現実の世界でも一緒で、ストレスを感じない方法は全てを俯瞰して見ること。
これに限る。要は『他人事』として物事を捉える。
それが下手な自分なので、ある種、主人公に羨ましいな~と読みながら感じていた。
あとは、ストーリに身を委ねるだけ。心地よく読了しました。
ほんと面白かった。
ページ数も少ないし、難しくないし、
私みたいな本読みが苦手な人におすすめです。
リンク
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog