今年最初の満月
本日、1月18日は2022年最初の満月だそうです。満月が最大になる時間はAM8:48頃だったらしく、既に過ぎていてなおかつ朝なので最大の満月は無理そうですが、夕方からは空の状況次第では一晩中満月が楽しめるらしいです。
今朝、5時過ぎに出勤の際、確かに「きれいな月だなぁ」とは思いました。それが、今日満月とはつゆ知らず。
1月の満月が「ウルフムーン」と呼ばれているそうで、真冬の食料不足を嘆く狼の遠吠えをイメージしたネーミングとのこと。
加えて、今日の満月は地球から最も遠くなるとのこと。つまり、小さく見えるんですね。ちなみに今年一地球に近い(大きく見える)満月が7月14日で、それに比べると、見える直径が11%小さく面積が21%少なくなるらしいです。
なるほど、遠くに見える小さな満月であれば、狼の遠吠えはとてもマッチングしていてネーミング大賞ですね。
なんとなく孤独なやるせない気持ちで満月を眺める姿が似合いそう。十五夜の楽しいお月見とはちょっと嗜好が違うお月見を今夜は楽しめそうですね。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! にほんブログ村
ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog