eSIM?とやらに切り替えました!
こんにちは~。
スマホのeSIMとやらをご存知でしょうか?スマホを電話として使うにはキャリアのSIMカードを差し込んで回線利用をしているのですが、eSIMとやらはそのカードがいらないらしく・・
今更ながらも小耳に挟んだので、ワタシもeSIMとやらに切り替えました。
eSIMって
つまるところ、これまでの物理的SIM(カード型)をネットを通じて端末本体に埋め込んじゃおう!ってことです。
ワタシもその手続きと操作をして、物理的SIMがなくてもスマホを電話として使えるようになりました。
eSIMにすることのメリット
- オンラインで最短当日開通!店舗に行く必要なし!
- SIMカードを入れ替える必要なし!
- デュアルSIMを利用できるようになる!
新規契約や機種変の時、店舗で長い時間拘束された経験もあろうかと思いますが、eSIMだとオンラインで完結できて、SIMカードがいらないから届くまでのタイムラグがないっていう。
それに、ピンを使ってSIMの入れ替えもしなくてよいのは楽。
なにより、デュアルSIMが利用可能になるのは魅力。デュアルSIMとは一つの端末で2つ以上のキャリアの回線が使えるというやつ。
ワタシの場合は、eSIMにしたことで物理的SIMが空いたので、そこに別キャリアの回線を使うことができます。
eSIMにすることの注意点とデメリット
- eSIMに対応しているプランかどうか調べる必要がある
- eSIMに対応している端末かどうかを調べる必要がある
- 機種変するなどeSIMの再発行が必要になる。その場合、手数料がかかる場合がある。
eSIMの利用に際しては、とても気を付けて調べる必要があります。
対応しているキャリアのプランなのか?対応しているスマホなのか?対応してないスマホでeSIMにするとスマホ自体が使えなくなっちゃうので、とても慎重に下調べしないとだめです。
とにかく、全てがインターネットで完結する世界になっちゃいますので、Wi-Fi環境がなかったり、操作に自信がない人は店頭で一度相談したほうがよさげです。
実際に切り替えの操作をしてみて
キャリアのホームページを見て手順通りにやれば、なんとかできた感じです。
正直、途中で「あれ?ヤバい!」って瞬間は結構有りました。
なので、興味があっても自信がない人はじっくり検討してからでいいと思いますよ。
詳しくは契約のキャリアで聞いてみてください!
ワタシは知らない情報を得ると、どうしてもやってしまいたいタチなので、勢いのままやりましたけど、興味があれば契約のキャリアで調べたり聞いてみてください。
デュアルSIMを使えるというのは結構魅力なので。。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキング
Twitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog