早朝ウォーキング
先週の土曜日、二ヶ月ぶりのフットサルへ行ってきました。陽が落ちてからの二時間程度ですが、いい運動でした。日が落ちても暑さはしぶといので流れる汗と水分補給の回数は異常でしたね。
その日は朝からランニングもこなしていたので、少しオーバーワークな感じ。しかも、フットサル上がりはテンションも上がってますから寝付くまでに時間がかかるので、翌日の早朝ランニングはしないと決めていました。
なので、翌日はいつもよりゆっくりと起床したんですが、それでも世間一般的には早朝というような時間に起きてしまうというジジイ発動。
起きてしまったものはもったいないので、ダウントレーニングついでにウォーキングへ出かけました。
スポーツ新聞を買う
普段、早朝ランニングの帰りにコンビニに立ち寄り、スポーツ新聞を買って帰るのがルーティーン。先日はウォーキングのはじめにコンビニに寄ってスポーツ新聞を調達。
帰宅してから、その日の競馬メインレースを予想するのも楽しみです。
ランニングコースとは違うコースを歩く
いつものランニングコースを歩いても、通過スピードが変わるだけで景色は変わらないから、普段歩かないようなコースを直感に頼って歩き続けました。
たどり着きたいエリアに繋がっていると思いきや、途中で道が塞がってて引き返したり、遠回りしてみたり近道を見つけたり。
早朝の夏の空、まだ目覚めには早い頃、すでに強い日差し。道の植樹の葉からこぼれる日光を遮りながら見つけたセミの抜け殻。
時間に追われず、自分ひとりなので気ままにブラブラと歩けるのは贅沢な時間に思えました。
キリギリスを取り逃がす
しばらくすると川べりの道に出ました。そういやこの辺りは以前にキリギリスの鳴き声を確認した場所だと思い出し、歩く速度を落とし耳をそばだてて歩きました。
やはり、川べりの雑草のあちこちから聞こえるキリギリスの鳴き声。
鳴き声を頼りにキリギリスの居場所を探りながら歩く。一匹の鳴き声がワタシのすぐ近くから聞こえてきました。
歩みを止め、鳴き声の場所を特定し、かがみ込む。
見つけました。足元にキリギリスを。
網や虫かごなど持っていませんでしたが、虫の手づかみなど、昭和生まれのワタシには造作無いこと。
そっとキリギリスに手を伸ばし、手のひらを丸めて、さっと雑草ごと壁に押し当てた。
捕った!と思ったが、雑草に紛れて取り逃がしてしまった。残念、また次の機会。
帰路へ
早朝からおじさんが虫取りをしている姿は、俯瞰するとちょっと恥ずかしいので、取り逃がした後はそそくさと帰路へ。
ランニングしている人やウォーキングの人とすれ違い、学校の校庭では朝練の部活動。いつものランニング時間を少しズラすとこれだけの人が動いているんだと改めて感じました。
そんな、晴れた日曜日の6:00前のウォーキングでした。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog