お元気ですか?ワタシは元気です。

関西在住の40代半ば会社員による、めちゃくちゃインドアな雑記ブログ

キャッシュレスのススメ

スポンサーリンク

どもども。

引越ししたてでは、操作方法もおぼつかなくて。。

大変になっておりますが。。

9月2回目の3連休。

ホンマにこんなにお休みはいらないですね。すでに明日仕事に行く気がありません。

しかも昨日から風邪気味。少し熱っぽい。最悪だ。

 

それはそうと、今朝普段は見ないような朝の情報番組をボォーと見ていたら、

消費増税まであと8日らしい。

 

軽減税率・キャッシュレス決済ポイント還元・プレミアム商品券

こんなことやっても、消費と景気はだだ下がりが目に見えてる。

とは言えども、覆らないのが現状だね。

 

キャッシュレス。

 

私も去年のペイペイの大型還元くらいからバーコード決済を使い始めたけど、

めっちゃ便利。入出金もスマホだし、たまに来る還元イベントが嬉しい。

 

何より、使う側もお店側も時間が短縮できるのがいい。

スマホのホーム立ち上げてアプリ立ち上げての2手間はあるけど、

レジを立ち去るまでの時間が圧倒的に早い。

(ほんとはIC系が一番いいけど。)

 

ただ、最近ペイ系が乱立してるから将来的に少数に絞るか、

共通の還元施策を考えてくれれば利用者としてありがたいかな。

 

私はコンビニで新聞を買う事が多いのだが、

朝の出勤時、たかだか100円とちょっとだしいつもキャッシュレス。

むしろ、いまや財布も持たない事が多い。

こうなってくると、全ての店で何かしらのキャッシュレスに対応してほしいと思う。

 

朝のコンビニなんかでレジの行列の最中に、

前で小銭ジャラジャラ出してたり、お釣りもらってたりとかしてると、

マジか。って思う。キャッシュレス浸透してないなぁって。

 

今回の自然災害による大規模停電なんかで支障をきたす可能性もあるので、

100%キャッシュレスは難しいかもしれないけど、取り入れるだけでもっと身軽になれるのになと。。

 

少なくとも私はここ半年以上は財布の中は10,000円も入ってない。

それでイケてるからね。

 

消費増税も来る事だから、キャッシュレスに慣れてポイント還元の恩恵を多くの人に受けてもらいたいものです。