推しの販売員さん
こんにちは~!
簿記の勉強の強度を一段階上げるために、問題集を購入しました。
ワタシは本屋さんに行って買うのが好きなタイプ。以前は、いろいろな本屋さんを巡ってその日の気分で買う本屋さんを決めていました。
しかし、最近は本を買うお店は固定しています。
何故か。
それは、推しの販売員さんがいるから!
ワタシが行った時はだいたい出勤されていて、いつもレジをしてくれます。
何が推しか?シンプルに可愛らしいから!
誤解がないように書いておきますが、下心を持って”可愛い”と言っているわけではありませんよ。
お店のマニュアルがあると思うんですが、接客の一挙手一投足がとても丁寧で好印象。
パッと見た感じ、その方はすごく内気でおとなしめな印象。勝手な想像をすると、アニメとか漫画とか好きそうな感じの女の子。
接客中に掛けてくれる声、というか声色とトーンが朗らかとして癒やされる。
なんというか、こちらも優しくなれるような人となりが伝わってくる販売員さん。
とても可愛らしい。
これからも、本を買う時はそのお店で、その方にレジをしてほしいなと思います。
ワタシも同じような仕事をしておりますから、お店のファンを作ることの大事さを知っています。
いつもスタッフには、お客様がお店のファンになってくれるきっかけは、”お店自体”かもしれない、”商品”かもしれない、”あなたの人柄”かもしれないと伝えています。
セルフレジやキャッシュレスや無人店など、お店でも人との触れ合い時間がますます少なくなっていく中、販売員に残された価値は、お客様に寄り添う気持ちを持つことだけかも知れないと真面目に思います。
リンク
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! にほんブログ村
ぐうたら日記ランキング
Twitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog