お元気ですか?ワタシは元気です。

関西在住のアラフィフ会社員による、めちゃくちゃインドアな雑記ブログ

6月。雨の季節ですね。レインコートにまつわるエトセトラ。

*当ブログはプロモーションが含まれています

6月。雨の季節ですね。レインコートにまつわるエトセトラ。

こんにちは~!

気がつけば、もう6月。2025年が半分に差し掛かろうとしています。

そして、雨の季節。

憂鬱ですねぇ。

ワタシは日頃から自転車移動ですので、雨は大敵。傘さし運転が違反として厳しく取り締まられる昨今、レインコートは必需品です。(ハンドルに傘を固定するのもダメでしたよね?たしか。)

そして、このレインコートが悩ましい。

特に、新しく購入したらとりあえず開封して中身を確認することをおすすめします!

といいますのも、レインコートのフードの部分。これが、セパレートになっていることがあって、使用時に取り付けないといけないことが多々。

出かける間際に、新しいレインコートを開封してフードが取り付け式だったときの絶望感。。。そんなことにならないようにご注意ください!

ついでに、レインコートが前ボタン(パチっとなるやつ)だったら、一度留めてください!出かける間際に、ボタンが段違いとなったときの絶望感といったら。。

また、止めたボタンを外す時も気をつけてください!カッチリ留まりすぎて、力任せに外そうとすると、ボタン周りのナイロン生地が破れることがあります。せっかく新しくしたレインコートを、一度着て傷物にしてしまったときの絶望感。。。

最後に、どれだけ面倒でも使用した後は干してください!適当に丸めて置いておいたら次使う時にまだ湿ってる。。みたいな。そして少しイヤなニオイをまとってる。。。みたいな。

長年、レインコートには煮え湯を飲まされてきましたので、皆様には同じ思いはしていただきたくない!

駐輪場に停めたら、レインコートを自転車に干してその場を離れるわけですが、停めている間にレインコートを傷物にされるということもありましたしね。月極なのに。

というような、レインコートにまつわるエトセトラでした。

今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへにほんブログ村ぐうたら日記ランキング
Twitterもやってます!フォロー大歓迎です!!

www.wannabies.work

 

www.wannabies.work

 

www.wannabies.work

 

www.wannabies.work