亀屋良長の烏羽玉
こんにちは~!
ゴールデンウィークの頃のお話になりますが、京都の老舗和菓子店「亀屋良長」の烏羽玉を買いに行きました!
ゴールデンウィークの良いお天気の日で、皆さんお出かけで混雑している最中、ワタシは朝から休日出勤でした。
そしてそのまま、京都に移動(これも仕事絡みでした)。生まれも育ちも京都のワタシですが、離れてからはなかなか京都に行く機会がないので、ここぞとばかりに行きたいところをピックアップしておりました。
で、今回は亀屋良長の本店を訪れることに。
四条通を西に進み、堀川通の手前らへん。と記憶していましたが、気がつくと堀川通まで歩いてしまい、行きはお店を見落としておりました。こんなに立派な暖簾がかかっているというのに。
多分、外国人観光客に気を取られてたんだと思います。
ほんと、大げさじゃなく地元の人や日本人とすれ違うことはなかったから。
ようやくたどり着いた本店。立派な暖簾をくぐると、空間を贅沢に使ったゆったりした店内。おへその高さのショーケースにならんだ、ディスプレイ。
とにかく、余裕と高級感を感じる店内。
ワタシの目当ては烏羽玉。
黒蜜でこしあんを煮込んで、寒天で丸くツヤツヤに仕上げたお菓子。
楊枝をいれると、しっとりと柔らかい感触。上品な甘さで口の中で溶けていくようなこしあんの軽やかさ。
6個入り、540円。
ちょっとしたお手土産やお配りものに。お一ついかがでしょうか?
すみません。職業柄、オススメが過ぎました。
お家でお茶と一緒にいただきました!
ほんとに上品なひとときを過ごせる美味しい一品です!
他にも、小倉トーストを簡単に作れる”スライス羊羹”などラインナップは豊富でした!
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! にほんブログ村
ぐうたら日記ランキング
Twitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog