お写んぽ。東本願寺と西本願寺。
こんにちは~!
久しぶりにお写んぽです。
先日、同級生と会ったという記事を書きました。
カフェでスイーツをお茶を添えて、おしゃべりに興じていましたが、いつまでもカフェに居るわけにもいかないので、付近を散策してみました。
ちょうど、東本願寺と西本願寺にほど近い場所だったので、お写んぽ。
京都で生まれ育ちましたが、東本願寺も西本願寺も訪れたことはなく、同級生と「京都に長く住んでいるけど、京都の観光地で行ったことがない場所は多いよね」と若干の遠足気分で歩きました。
東本願寺
浄土真宗大谷派の寺院。
この次の日が雨だと思えないくらいの青空。気温も暖かく、コートを片手に春を感じました。
オーバーツーリズムと言われる京都。中心部にもかかわらず、意外とスムーズ。
靴を脱いで、お堂の中を見学できました。
近くで手を合わせることができました。
静かに御前に佇むだけで清らかな心持ちになれる感じがしました。
西本願寺
こちらも中の見学ができました。しかし、結婚式をされてたり説法の最中だったりしたので、写真撮影はNGで外観だけ。
京都に生まれながら初めて訪れた東本願寺と西本願寺。
お堂の中のシンと静かな空間がとても心地よかったので、また訪れたいと思います。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! にほんブログ村
ぐうたら日記ランキング
Twitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog