期待と不安が入り交じる開放感
3月から4月。この時期の雰囲気が好きです。受験が終わり、卒業式が終わり、年度を跨ぎ、縛られてたものから一気に開放される感じ。そんな開放感とは裏腹に、それぞれの新しい環境を控え、期待と不安が入り交じる感じ。
色んな感情が揺れ動きますよね。
春のこの時期はものすごく感傷的になります。
春休み
学生さんたちはすでに春休みに入っていて、もちろん我が家も例外ではないのですが、なんというんでしょうね、怠惰というかダラダラというか。
もうそろそろ新生活始まりますが、そんな生活リズムで大丈夫?って言う感じです。
怠惰な生活
昼前まで寝て、昼ごはんにレトルトを見繕って食べて、ゲームして、遊びにいって、晩ごはん食べて、テレビ見て、深夜近くに寝る。
かくいうワタシ自身も、学生時代は怠惰な生活をしていたクチなので、強くも言えず。
勝手に年老いて、若者がダラっとしているのを見ると「もったいない」と思ってしまう。
繰り返す歴史
その感情は、目前でダラっとしているコヤツらがワタシの年になったとき、自分の子供達に持つ感情なのだ。きっと。
こんなところでも歴史は繰り返す。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! にほんブログ村
ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog
リンク