今週のお題「初夢」
ワタシが初夢を見れない理由。
初夢って、1月1日・2日に見る夢とのことですが、ここ数年、初夢を見てない気がします。
今年ももちろん見ていません。
正月早々、そんな縁起の良い夢を見るラッキーな人がいるんですかね。不思議。
ちなみに、一富士二鷹三茄子と言います。最初の2つはなんとなく縁起良さげでいい感じですが、いきなり茄子?って思ったことありません?
これって、諸説あるみたいですけど茄子と為すを掛けている説があるようです。
よく考えてみると、若い頃に比べて睡眠時に夢を見ることが少なくなった気がします。
夢って、脳が起きている状態、つまり眠りが浅い状態でみると言われているそうです。と言うことは、ワタシは若い頃に比べてよく眠れているということですかね。
睡眠時間は少なくなって睡眠の質が上がったと。
じゃ、なんでいつもこんなに眠いんだ?と思うこともあったり。。。
ワタシが初夢を見れない理由を考えてみました。
毎年12月が繁忙期でむちゃくちゃ忙しい一ヶ月を過ごしているから眠りが深い
ワタシが初夢を見れない理由。多分、これが一番ウェイトを占めていると思います。
12月中の繁忙期でかなり忙しい一ヶ月を毎年過ごしていますので、心身ともに疲労を越えて疲弊して、一旦眠りにつくと起きるまで深く眠ってしまうんだと思います。
いつも寝付きが良い方ですが、12月はそれに輪をかけて良くなります。例えるとのび太くんレベル。寝る体勢に入って数秒で寝落ち。
年末年始はお酒をいつもより飲んで気絶するように寝るから
やはり、年末年始は緊張感が溶けますし、いっぱい飲んでも怒られない雰囲気ありますし、いつもよりお酒の量は増えますよね。
お酒を飲んで気絶するように眠りにつきますから、夢は見ないですよね。
むしろ、眠りというかほとんど気絶ですから。
というか、夢を見ても覚えてないということですかね。
これが一番濃厚かもしれません。
夢を見てても、覚えてない!老化現象ということですかね。
若い頃は何十時間と寝れて、その間にいろいろと夢を見たり見なかったりした気がしますけど、今となっては見た夢を覚えてないのかも。
なんだか寂しくなってきましたね。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog