未成年の夜の外出。許可はしたが。
先日、部活動を引退した中学生の息子Aが、友人たちと夜外食に出かけたいと言ってきました。
ワタシ自身は小中高と親から厳しく縛られていて、同じ年の頃、同級生がそのような事を企画してもワタシだけ参加できずとても嫌な思いをした記憶があります。
だから、その年頃の付き合いも理解できるし、行きたいという気持ちもわかります。さらに、ワタシと同じような思いはしてほしくないので、受験勉強の息抜きとして夜の外出を許可しました。
ただし、”いつ、誰と、何時に家を出て、どこに行って、何時に家に着くか”を約束させる
とは言っても、中学生。気持ちは大人になりかけても体は子供。世間体も子供。
なので、”いつ、誰と、何時に家を出て、どこに行って、何時に家に着くか”を約束させることにしています。
傍から見るとウザいかもしれない。けど、これは家のルール。
本人にも、未成年の親には保護者責任があることを伝え、保護者のルール内で行動してもらうことを納得してもらわないと外出の許可はできないと言い聞かせています。
今回も、”いつ、誰と、何時に家を出て、どこに行って、何時に家に着くか”を約束させた上で許可をしました。
でも、予定通りいかないこともあるわけで
食事をするお店は決めていたものの、当然のように待ち時間が発生し、食事を始める時刻が一時間近く遅くなるという。
ということは、帰宅時間が単純に一時間近く遅くなるということ。
当初の帰宅予定時間は21:30と聞いていたが、それならば22:00を余裕で過ぎてしまう。
ワタシとしては判断が難しい。
結果、お店としては中学生だけの入店は21:00とされていたため、食事時間が少なかろうと帰ってくることで決着した。
食事は食べ放題だったらしいが、ふと、時間いっぱい食事できなくとも正規の金額をとるのだろうか?と思った。
しかし、冷静に考えると、それならば保護者同伴で来ていただけませんか?と言われればぐうの音もでない。
夜に未成年だけで外出させている親に非があるのだ
各都道府県にも各自治体にも、「青少年育成条例」やらがある。それに則ったお店のルールは正直ありがたかった。それを理由に帰宅させることができたから。
しかし、帰宅時間が予定よりも遅くなると聞いた時に、我が家では「どうする?」と夫婦での会議をした。母親同士のLINEグループもあるらしいので、ワタシは、”他の子らの親御さんは何か言ってない?”と問いかけると家内からの返答は衝撃的でした。
他所の家はそんなに気にしてない。そんなこと聞くまでもないと。
子の心配をしていない親はいないと思うが、それが子に対する信頼なのか、放任主義なのかわからない。
何より、”夜に未成年だけで外出させている親に非がある”という認識がないように聞こえて怖かった。うちの家内もその事をわかっているのかどうか微妙。
先に述べた、「青少年育成条例」。未成年の夜の外出について、ワタシの自治体は”夜10時から翌日日の出までの徘徊はさせないこと”としている。
都道府県まで拡大して調べてみると、基本的に”未成年が通学などの正当な理由なく、夜に外出することのないよう親は努めなさい”として、あとは年齢で細かく時間の制限を儲けている。
つまり夜の外出には、未成年に不必要な情報や不必要な影響、不意な危険が伴うことが危惧されているわけです。
子を信頼しているから大丈夫などというレベルの問題ではなく、不要な影響を受けないように大人がしっかりとコントロールしてやるべきことだと思うわけです。
ワタシが、息子の夜の外出に許可を出しつつ、行動にルールを設けるのはそのためです。
ワタシの考えが古いのでしょうか。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog