こないだ、ブログ書くのが難しい時期だと書いたばかりの更新でなんですが、
先日、嬉しいニュースが飛び込んできました。
それは
ELLEGARDEN、来年2月より16年ぶりのアルバム制作https://t.co/82zn24hCmF#ELLEGARDEN pic.twitter.com/XgegxmsW3D
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2021年12月1日
ELLEGARDENが16年ぶりにアルバムの制作に取り掛かるとのニュース!
そもそも、インスタのELLEアカウントで分割画像をアップして告知解禁でした。最初にアップされた画像の一部を見て、新譜発売の告知とばかり勘違いしてしまい、小躍りするくらいテンション上げてたんですが、よく見たら「制作します!」の告知でした。
ちょっとだけ「まだかぁ。。」という気持ちになったんですが、再結成以降、心待ちにしていた新譜ですから、制作に取り掛かるというニュースだけでもワタシには朗報です。
ELLEGARDENを知ったのは20代半ばくらいだったと思います。「Pepperoni Quattro」を聞いてすぐ、「Don't Trust Anyone But us」と「BRING YOUR BOARD」と数枚のマキシとDVD「BOOTLEG」シリーズを買い漁ったのを覚えています。
当時、90年代後半のミクスチャーやオルタナが少し元気がなくなってきたところだったんで、ワタシにとっては久しぶり且つ、かなりの衝動だったのを覚えています。
ELLEGARDEN好きはかなりいると思うんですが、みんな好きな曲ってどれなんでしょう?「ジターバグ」とか今の季節柄「サンタクロース」とかかなぁ。
ワタシのELLEの推し曲は意外だと思います。「指輪」なんです。
切なくていいですよね。しかもかなりエモい。
季節柄、サンタクロースも入れときましょう。
今日は、ELLEGARDENが好きな皆様と喜びを共有するだけの記事になってしまいましたが、何卒ご容赦を。
慌ただしい年末にこのニュースを聞いて嬉しいし、何より大げさでもなく来年も「生きないと」と思いましたね。
「楽しみは先々に埋めといて、忘れたころにそこを踏んだらもっと楽しい」みたいなことをVo.の細美さんが過去言うてた気がします。
その楽しみを踏める時が今から楽しみだ。
30代前半までは、馬鹿みたいにレコード屋さんに行ってはアホほどCDを買ってましたが、ここ数年はそれほどの衝動がないので自粛してましたが、こればかりはフライングゲットよろしく、仕事終わりにレコード屋さんにダッシュしたいと思います。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
にほんブログ村ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog