今週のお題「やる気が出ない」
「何をしているときが楽しいか」がわからない
梅雨に入ってから、当たり前ですけど雨が多くなって、低気圧のせいで気分が優れず、ずーっと眠いし、やる気が全く起こりません。
ついでにストレスも溜まってきて、モヤモヤと頭の中が渋滞しております。
なんか「パァーっと!」したことがあれば、ストレスの解消にもなるんでしょうけど、その「パァーっと!」したことが見つかりません。
自分の好きなことをやれば?なんて思われそうですけど、自分自身ではインドアですけど意外と多趣味だと思うんですよね。映画や音楽鑑賞や読書。サッカー、ランニングに競馬。このブログもそうですよね。
でも、どれも自分の気持ちを晴らすにはしっくりこない。なんでか?
多分、少し飽きてるのと、中には少し義務感が生じているものもあるからだと思います。ランニングとか読書は自分の課題になってますからね。
かといって、「とことん飲むか~!」だと、飲んでる時は良いけど、あとからしんどくなるからね。。
だから、やる気が出ないなぁとかストレス溜まってんなぁって時は、何をすれば解消されるかわからないので、「自分は何をしているときが楽しいんだ?」と考えることが最近多いですね。
例えば、子供の頃、小中高の頃、自分は何をしているときが一番楽しかっただろう?と考えるというか思い出してますね。
正直、過去を振り返っても、サッカーとか音楽とか読書とかやってることはあんまり変わらなくて、変わったことは自分のおかれている立場や環境だけ。おそらく、楽しいはずのことをやっても気持ちが晴れないのはそこの違いが原因なんだと思います。
だから、「自分は何をしているときが一番楽しいか?」の答えがわからないままです。
世の中の人は、いっちょ「パァーっと!やったるか!」って時は具体的に何をやって、やる気を出したり、ストレスの解消したりするんですかね?ぜひとも教えていただきたいですね。
今って人に会うことは難しいですし、会社もテレワークで勤務している人も少ないし、気づいたら家族としか話をしていない事や最悪、誰とも話をしていないことが1年以上も続いているわけですから、何をやっても気持ちが晴れないのも仕方ないのかも。
そもそも、友達が少ないワタシに原因があるんですけどね。
やる気がない時、ストレス溜まった時におすすめの解消方法をお待ちしております~。
今日も最後までありがとうございます!ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます! にほんブログ村
ぐうたら日記ランキングTwitterもやってます!フォロー大歓迎です!!
Follow @shidoiblog