お元気ですか?ワタシは元気です。

関西在住のアラフィフ会社員による、めちゃくちゃインドアな雑記ブログ

【WHOの健康の定義】精神的にも社会的にも健康じゃないと感じたら、そこから離れてしまえばいい。

*当ブログはプロモーションが含まれています

f:id:GITTAN:20210301153136j:plain

新しい仕事に就いた知り合いがふと、「仕事に行きたくないなぁ」と呟きました。

 

本業の他に副業を持っていてもおかしくない昨今ですが、その人も複数の仕事を昼夜・平日と掛け持ちしていて、ちょうど一ヶ月ほど前から新しく休日にも仕事すると聞いていた。しかも、ソーシャルワークに従事すると聞いて感心したものです。

 

その人は明るくて社交的。行動力もあるから興味を持ったことにはチャレンジしていくタイプの人です。その新しい仕事に関して、悩んでいることは知っていましたし、相談にも乗っていました。

 

でも、この人なら大丈夫なんだろうなと思ってたから、「仕事に行きたくないなぁ」はちょっと意外でしたし、心配でした。

 

仕事ですから、スキルの問題や人間関係の問題など色々あるのは仕方ないです。

 

ふと溢れた弱気な一言に少しだけ、気休めにもなればと声を掛けました。

 

神経を擦り減らすくらいならその場所から離れるのもあり

仕事をするにも、自分自身の体が資本。肉体的・身体的に健康を損なうことだけを気をつけがちですが、気持ちの健康にも気を配らないとダメです。

 

仕事を頑張り続けることで、神経を擦り減らして精神的に参ってしまうようなら、その場所から離れる選択もありですよ。

 

何の仕事をするかよりも、誰と仕事をするかが大事

仕事が上手く行かないとか面白くないとか辛い時って、その仕事が自分に向いていないと考えがちですが、意外と環境のせいだったりする。

 

一緒に仕事している人が合わないとか、職場環境が自分に合ってないとか。

 

めちゃくちゃしんどい仕事でも、スキルが足りなくて毎日怒られても、一緒に仕事をしている人たちとの人間関係が良好なら仕事に邁進できると思います。

 

逆に言えば、仕事が成功するも失敗するも「何をするか」よりも「誰とするか」の方が結果に影響してくると思います。

 

自分を責める前に環境や一緒に働く人との相性を疑ってみても良いんじゃない?

 

君がやりたい仕事の職場はそこだけじゃない

もし自分がやると決めたから、そこでやり通さねばならないと思っているなら、それは間違い。

 

君がやりたいことは「その職場に居続ける事」じゃなくて「やりたい仕事をやり続ける事」ですから、別にその職場だけにこだわる必要はないですよ。

 

最後に

老若男女、年上年下関係なく新しいことにチャレンジする人や頑張っている人をワタシは尊敬します。自分には出来ないことが多いからですね。

 

だから、せっかく「やりたい!」と思って出会えた事を、人間関係とかスキルとか職場環境が原因で諦めてほしくないし、嫌いになってほしくないなと思います。

 

好きで居続けるには、自分が健康でなければならない。

 

精神的に疲れてしまう前に。自分で自分を甘やかしてみればいいと思います。

 

WHO健康の定義

ちなみに「WHOの健康の定義」って知ってます?

 

 「健康とは単に病気や虚弱でない状態を言うのではなく、身体的・精神的・及び社会的に完全に良い状態と言う。」

 

学生時代に一言一句間違わないように覚えさせられました。

 

今になってなるほどと思う。健康第一ならば自分の心もケアしないと。

 

今日も最後までありがとうございます!

ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!

 ▼▼▼▼
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


ぐうたら日記ランキング

Twitterもやってます!フォロー大歓迎です!!

お元気ですか?ワタシは元気です。 - にほんブログ村