お元気ですか?ワタシは元気です。

関西在住のアラフィフ会社員による、めちゃくちゃインドアな雑記ブログ

【読書記録】自分の確かな道を探し続ける。宮下奈都著書「羊と鋼の森」

*当ブログはプロモーションが含まれています

こんにちは~。

 

宮下奈都著書「羊と鋼の森」を読了しました。

 

先日、記事にしましたAmazon Readingを利用して電子書籍版を読みました。
www.wannabies.work

 以前から気になっていたタイトルでしたが、小説以外のジャンルを読むことに時間を取られて後回しになっていました。

 

そのため、久しぶりに手にした小説です。

 

ベストセラー小説なので、内容は言わずもがなだと思いますが。。。

ピアノの調律に魅せられた一人の青年。彼が調律師として、人として成長する姿を温かく静謐な筆致で綴った、祝福に満ちた長編小説。

タイトルの「羊と鋼の森」からピアノ調律師の話であることは一ミリも結びつきませんでした。物語を読んでいけば分かりますが、羊と鋼の森はピアノなんです。

 

 

調律師として成長する姿

f:id:GITTAN:20201122134315j:plain

高校時代に出会った調律師がきっかけで自身がピアノの調律師の道を志すことになった、主人公の外村。

 

自分が志した調律師の道だったのですが、どこへ向かうのかどこへ向かえば良いのかわからずに迷走するが、先輩調律師やお客さんやピアニストとのふれあい、いろんな個性を受け止め咀嚼して自分の確かな道を探し続ける。

 

「才能があるから生きていくんじゃない。そんなもの、あったって、なくたって、生きていくんだ。あるのかないのかわからない、そんなものにふりまわされるのはごめんだ。もっと確かなものを、この手で探り当てていくしかない。(本文より)」

 

主人公は無私無欲・純粋無垢な性格なので、それに伴って文章も柔らかく優しく読みやすかったです。

 

また、常に主人公は第三者的・俯瞰的に思考をしているので、ストーリーが淡々と進んで行く感じがしました。

 

ピアノの調律

f:id:GITTAN:20201122134335j:plain

ワタシはピアノとは無縁の人生をこれまで歩んできました。家にピアノはありませんでしたし、習うこともなかったです。

 

ましてや、鍵盤楽器だと思いがちのピアノは実は弦楽器だと言うことも、そこそこ大きくなってから知りました。

 

ワタシはギターをやりますから、弦楽器である以上、チューニングが必要なことは分かります。しかし、実際のピアノの調律についての詳細はこの小説で知りました。

 

調律師、ピアニストそれぞれにいろんな個性があって、求める音と求められる音、それとは裏腹にピアニストの個性に合う音、環境によって異なる微妙な調整。

 

主人公がどんな調律師になることが自分にとってベストなのかを迷うのも納得できるなって感じです。

 

ワタシなら、この森に入ると迷って出てこれないかもです。

 

最後に

久しぶりに小説を読了しました。小説を読む時、面白くないと全然ページが進まないんですが、今回はかなりハイペースでページが進んでいきました。

 

面白いと言うより、優しく淡々として心地よいという感じです。

 

この感じは、まるで主人公そのものなんですよね。

今日も最後までありがとうございます!

ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!

 ▼▼▼▼
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


ぐうたら日記ランキング

更新お知らせのTwitterです。フォロー大歓迎です!!