こんにちは~。
Gotoトラベルを利用して、週末に弾丸で沖縄旅行へ行った同僚からお土産を頂きました。
ちんすこうやサータアンダギーはベタなのでということで、
オリオンビール!
そして、
ビアタンブラー!
というビール党のワタシとしてはめちゃくちゃ嬉しいセンス溢れるお土産を頂戴しました!ありがたや~。
そして、オリオンビールをよく見てみると『首里城再建支援缶』と書いてあり特別なデザインになっているようで、どんな支援をしているのか気になって調べてみました。
オリオンビール『首里城再建支援デザイン』
首里城正殿など7棟が焼失してから、まもなく1年となります。首里城再建支援デザインは2020年の1月に第一弾を発売して、現在のデザインは第二弾のものです。
首里城のイラストと首里城の装飾にも使用されている流水紋を紅型風にしたデザインを缶に白抜きで施しています。
川の流れを表現した流水紋は、“苦難や困難を流す”という意味もあるそうです。
首里城再建支援缶は1本の売上ごとに3円が首里城の再建支援に活用されるとの事です。
首里城の再建支援
首里城の再建支援に活用される内容としては、オリオンビールのページに記載がありました。
1本の売上ごとに3円を積み立て、首里城再建のためのイヌマキの植樹・育樹および沖縄県民の心に留めるための活動、その他支援活動に使用します。
復元に際し、首里城の建築材料のイヌマキ(チャーギ)などの調達が難しいことから、オリオンビールはイマヌキを育て始めているようです。
それは、イヌマキが首里城の建築材料でありながら、沖縄戦でイヌマキが完全焼失した後に植樹されてこなかった経緯があり、沖縄の本当の文化を持続的に継承していく意味でもイヌマキの植樹に必要性を見出し取り組んでおられるようです。
どこで買える?
オリオンビールのHPで調べたところ、販売エリアは『沖縄県内および奄美群島、県外わしたショップほか』となっていました。
県内もしくは、他府県にある沖縄県のアンテナショップで買えるようですね。
また、オリオンビールの通販サイトでも購入ができるようです。▼
ザ・ドラフト350ml 24缶入(6缶パック×4) 首里城再建支援デザイン缶 – オリオンビール公式通販
その他のネットモールなども出品状況を調べてみましたが、見当たりませんでした。
最後に
【首里城再建の寄付 50億円突破】https://t.co/y2kfptjBNx
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2020年10月28日
首里城火災から1年がたつのを前に、県の正殿一帯の再建や沖縄美ら島財団の焼損文化財の修復などに使う2つの基金に、国内外から50億円を超す寄付が集まっていることが判明。識者は「みんなの力で首里城を復元したいという強い思いの表れ」。
首里城の火災のニュースは県外のワタシたちにも衝撃が走りました。歴史的建造物が失われてしまう事はとても悲しいことですし、再建を目指して尽力しておられる方々に深い敬意を表さずにいられません。
オリオンビールの取り組みを知ることができて非常に勉強になったなと思います。
沖縄に思いを馳せながら。
美味しかったです!オリオンビール!
今日も最後までありがとうございます!
ポチリとお願いします!めっちゃ喜びます!
▼▼▼▼
にほんブログ村
更新お知らせのTwitterです。フォロー大歓迎です!! Follow @shidoiblog