こんにちは。
ここ数日、ツーブロック禁止という校則にまつわる議論が交わされておりましたが。
ワタシの感想としては、学生が学校生活の中で勉学や人生観など学ぶべき事がたくさんあるはずなんですが、それに直接影響しにくいような事までも学校というのは校則で縛っているのは今も昔も変わらないんだなという事。
『くせ毛登録』
もうかれこれ25年くらい前ですかね。ワタシの高校時代もありました。イミフな校則。その名も『くせ毛登録』。
天然パーマの子や生まれつき髪の毛の色が茶色っぽい子らを対象に、これは『生まれつきだ』という事を入学時に学校に登録しておくって校則。
当時、ワタシの同級生も何人か対象になった子がいて、くせ毛登録させられてました。
ワタシ個人は関係のないシステムではありましたが、正直、入学した時に『これから学生生活を過ごす上で、生まれつきのくせ毛や茶色い髪がなんの邪魔になるというのだろうか?なにより、この学校の教師は生まれつきの物とそうでは無いものの区別ができないほど、生徒のことを見ていないのだろうか?』と思ったものです。
それより、そのくせ毛登録には保護者印なども必要だったはずで、よく考えると、我が子に対して疑いの目を向ける学校に対してどんな気持ちを親御さんはもっていたのだろうと思う。
校則なんて今も昔も変わらない。学校生活に個性はいらないということなのです。
でも、社会でもそういう事あるよね?
よく考えてみると、割りかし社会人になってもそういうルールに縛られる職業があったりしますよね。
ホテルマンの髪型も清潔に保つのに襟足の長さとか決まってたりするんじゃない?あと、ついこないだ#KuToo運動があったように女性のハイヒールとかも。
ワタシも社会人になってからも接客業でしたから『髪が長い!刈り上げなさい!』と刈り上げ強制された経験があります。
社会に出てからもこういうのってつきまとうんですよね。言葉遣い・身だしなみなど、働く所によっては厳しく規則として定めています。校則以上に守らないと罰則がキツいです。
ここでも、私生活はどうであれ、職務中に個性はいらないのです。
個人的には理解できる部分もある
先にあげた、校則や企業規則で個人の個性を規制するだけの、一見意味のないルールについて、ワタシは個人的に理解できる部分もあります。
ここ数日のツーブロックが『事件事故に巻き込まれないよう』という理由は、理由として全く当てはまらないかといえばそうでもなくて、髪型のセット次第では他人を挑発する髪型になるとも思えますし。トラブルのもとは全て断ち切りたいと思う教育現場らしい理由だとワタシは感じましたし、ちょっと分かるなという気もします。
ワタシの高校時代の『くせ毛登録』もおおよそこれと同じような理由でしょうね。プラス、夏休み明けなどに髪染めやパーマをしてきた生徒に、『生まれつき』の言い訳をさせないようにっていうね。
企業規則も同じで、ワタシなどは接客業ですから第一印象で全てが決まります。清潔感を保ち、ドレスコードに気をつけるなどは必要だと思いますし、その企業が決めた規則にも納得しています。
入学する前に校則が分かるようにすればいい
そういや、ツーブロックの話って高校の校則ですよね?小学校や中学校じゃないんですよね?
高校進学って現代では当たり前になっているとは思うんですけど、よく考えたら、高等学校って自ら志願して受験するわけです。
要は、学生は『この学校に入学させてください』の立場ですよね。
じゃあ、校則がどーであれ、自分が選んだ学校の規則なんだし、従えばいいんじゃない?と少しワタシは思います。
小中学校のような義務教育であればまだ校則に不満を持つ理由も分かる気がしますが。。(義務教育という名の下、学校生活を強いられているという考え方もできるし、それに理不尽な校則を強いるというのはどうだろうと。)
というか、受験校の選びの際に、高等学校側は校則を事細かく開示すればいいんじゃないですかね?
高等学校がどんな校則を定めるのも自由だと思うし、その校則を考慮して学生が受験するかしないかと決めるのも自由じゃないかな?
めちゃくちゃ学力の高い子が、ツーブロックが校則違反っていう理由で他の高校を選んだりしたら、高校側だって生徒集めないとダメですから時代にあった校則について考えるかもしれませんし、逆にめちゃくちゃレベル高い高校だけど、ツーブロックが校則違反じゃないから勉強頑張って目指す!とか学生のモチベーションアップになったり。
学力と校風で学校選びするのに加えて、納得できる校則も判断材料にする。
ダメですかね。
事前に校則を知っていたら、ワタシは母校を受験しなかったと思います。
最期に
校則って、特に公立高校では教育委員会の方向性で決まるんでしょうから、誰がどうのこうの言っても動かないと思います。
だって、ツーブロック校則の件はワタシの高校時代のくせ毛登録と本質は一緒だと思いますから。
25年以上変わってないですから。学校っていうものは。
最後までお読み頂きありがとうございます!
ポチッと応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
更新お知らせのTwitterです。フォロー大歓迎です!! Follow @shidoiblog