お元気ですか?ワタシは元気です。

関西在住のアラフィフ会社員による、めちゃくちゃインドアな雑記ブログ

【ワタシ的考察】在宅が確認できましたら、玄関前に置き配で結構です。

*当ブログはプロモーションが含まれています

f:id:GITTAN:20200412161600p:plain

ども。連休中に家族にお届け物をしました。

 

配達伝票に『置き配』って書いた

ここ数年の人手不足や荷物量の増加によって、配達する業者さんの負担は一気に増えました。その負担軽減の一翼として不在による再配達を減らすことが、利用するワタシたちが簡単に協力できることだったりします。

 

日時指定や時間指定をしても不在で持ち帰りというケースもありますから、最近では宅配ボックスの設置やコンビニ受け取りなどもありますね。

 

最近『置き配』がメジャーになりつつありますね。賛否ありますが、ちょうどコロナ禍の今、ネット通販などを利用すると配達は『置き配』する業者が増えています。

 

こないだも、ネット通販で購入した商品が”配達完了”とされているが、肝心の商品を受け取った形跡がない。で、もしかしたらと家の周りを探したら『置き配』されていました。親切なんだか不親切なんだかと思いましたが、現代的ですね。

 

大手宅急便などは、このコロナ禍で要望に応じて『置き配』をしてくれるとのこと。配達員がインターフォン越しに受取人の指示を受けて指定の場所に荷物を置いてサインレスで配達完了とするサービス。

 

これとワタシのところに来た業者と違うのは、『在宅を確認した後に置き配の要望を聞く』ところ。だから、ワタシみたく家の周りを探すってことはないし、置き配したところで盗難の心配もない。とても親切だと思います。

 

しかも、配達員も受取人も非接触だしコロナ禍だと感染の心配もない。それに、配達員の作業時間の削減にもなる。こんないいことない。

 

こんなサービスがあるなら利用する側がすすんで使うべきでは?と思い、ワタシが個人的に荷物を送ることがあったので、配達伝票に『在宅が確認できましたら、玄関前に置き配で結構です!』と書き添えました。

 

その後、荷物を受け取った側に聞くと、『置き配指定になってるので、玄関に置いときます』と言ってサッと行かれたようです。

 

これが配達員さんにとってベストなことかどうかは自信がないですが、何より現状を考えるとこちらから『接触しない』『配達員の負担軽減』に協力することにはなるのではないかと思います。

 

何より、配達するときに家にいて受け取ることが一番いいのです。

 

在宅か不在かわからない、なんとなくの午前中指定が一番厄介だとワタシがお世話になっている業者さんは言ってました。気をつけましょう。