ども。こないだの大量のVHSを業者さんにお願いしてDVDにしてもらいました。
できるだけたくさん持ち歩いていつでもどこでも見たい
この話の続きになるんですが、なんとかDVDを手軽に見ることができないかというお話です。
録画やDVDを見るって言うのはなかなか面倒だなと、この十数年思っていて。レコーダーの電源入れて、DVD入れて再生して。そもそも、テレビに備え付けっていうのも面倒。もっとポータブルにならないかと。
ポータブルDVDプレイヤーとかありますけど、ちょっと違う。
ワタシの理想は、たくさんのコンテンツを小さく持ち歩けて、いつでもどこでも再生できること。
音楽についてはipodやMP3プレイヤーが出来たあたりから可能となって以来、所有のCDのほとんどをその小さな箱に入れて持ち歩いています。
反面、映像コンテンツについてはそういう機器がなくどうにもやりようがなかったのですが、スマホの登場でどうも事情が変わってきたようで。
所有のDVDをiphoneに同期して見ることにハマっています
PCとインターネットを使いDVDをデータ化しitunesに取り込みiphoneに同期することでワタシの理想が実現しました。
このソフトを使い所有のDVDをitunesに入れるためのファイル形式に変換するだけで、iphoneに同期できます。
ただし、市販されているコピープロテクトのDVDには使用できません。これが出来ればもう言うことはないのですが。。いろいろな権利関係で無理なんでしょうね。だからワタシは自分で録り溜めたものを個人で楽しむためだけに使用しています。
CDの同期は簡単なのに映像となると難しくなるのはどうも納得いかないですけど。
操作方法などご興味のある方は調べてみてください。