ども。雨が降っているからか、今日は冷えますね~。今までが温かかったから余計にそう感じます。
年が明けてもう7日。七草粥の日です。ウィキペディアによると、この一年の無病息災を祈願して1月7日に食べられる、正月の贅沢な食事で弱った胃を休めるとも言われているそうな。
この七草、言えますか?ワタシは言えるんです。
スズナ・スズシロ・セリ・ナズナ
ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ
ワタシはこの順番で覚えるのが一番しっくり来ましたね。やっぱり日本人は五七調がいいのでしょうかね。
言えますけど、七草粥は食べないですけどね。。。
そして、そろそろ寒の入りになりましたので喪中はがきを頂いて年賀状を出していない方々に寒中見舞いを出そうかと準備をしております。
寒中見舞いの時期は、寒の入り(1/6あたり)~節分までが一般的とされていています。使うはがきは普通のヤツ。官製はがきとか私製はがきですね。
大体は官製はがきを買ってきて書いたり印刷したりするのですが、それがわりと面倒なのでデザインされたものを買って出そうかと思っております。
既製品はどうも10枚単位でそこそこお値段もするようで。。。迷いますね。
近年、メールやラインなどの普及で年賀状をやめる人も多くなってきています。ワタシ的にはそれはそれで仕方ないことだと思うのですが、結局、メールもはがきも新旧のコミュニケーションツールですし、違いといえば相手に届くまでの時間だけ。
ワタシも同年代や若年層に向けてはメールでもラインでもどーでもいいやと思ってますけど、上の年齢層の方々とのコミュニケーションはインターネットだけでは不十分だと感じることが多くあるので、年に一度でも御挨拶がてらハガキを書くことにしています。
年賀状が届いて不快に思う人なんてきっといないですから。